京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/14
本日:count up2
昨日:49
総数:701339
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

人権に関わる授業参観 3

 4年生では,将来の仕事カードをもとに,男女平等な社会について考えを深め合いました。 
画像1
画像2
画像3

人権に関わる授業参観 2

 5年生では,携帯電話やスマートフォンの特徴について知り,便利さとともにその危険性について,グループで話し合いながら考えを深めました。 
画像1
画像2
画像3

人権に関わる授業参観 1

 6年生では,社会科で「町人の文化と新しい学問」を学習を通して,身分上差別されてきた人々の思いについて,考えを深め合いました。 
画像1
画像2
画像3

家庭教育学級 ハーバリウムボールペン作り 3

 ペン本体の色と合わせながら,素敵なボールペンを作られていました。
ご準備と片付けをしていただいたPTA役員の皆様,参加していただいた皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2

家庭教育学級 ハーバリウムボールペン作り 2

 様々な色の花を組み合わせ,花の数も考えながら,みなさん,制作をされていました。 
画像1
画像2
画像3

家庭教育学級 ハーバリウムボールペン作り 1

 PTA主催の家庭教育学級が行われました。今年度の家庭教育学級は,ハーバリウムボールペン作りでした。 
画像1
画像2

給食室より

画像1
 9月18日(水)

 ・コッペパン(国産小麦100%)
 ・牛乳
 ・チキンのアングレス
 ・野菜のスープ煮

 『チキンのアングレス』は、鶏肉を料理酒・塩・こしょうで下味を付けて、片栗粉・米粉をまぶして、油で揚げました。別の釜で、水・砂糖・トマトケチャップ・ウスターソースを煮て作ったソースをからめて、仕上げました。

 『野菜のスープ煮』は、チキンスープで、人参・たまねぎ・じゃがいも・キャベツをじっくり煮込んで、塩・こしょう・しょうゆで調味して、仕上げました。

 子どもたちから、「『チキンのアングレス』は、肉に味がしみていて、とても美味しかったです。やみつきになりました。また、作ってください。『野菜のスープ煮』は、野菜がやわらかくて、野菜の甘みがあって、美味しかったです。」と、感想をくれました。

昔あそびクラブ 前期最終日

 前期最終日は、紙ヒコーキを作って飛ばしました。 
 難しいおり方に挑戦して、よく飛ぶヒコーキになった子どもたちもいました。
画像1
画像2
画像3

1年生 図画工作科「お話の絵」

 お話の絵を描き進めています。ローラーで道を作った後に,車などを描きました。 

画像1
画像2
画像3

2年生 廊下掲示

 図画工作科で作った作品を展示しています。箱などを積みかさねたり,引っ付けたりして作りました。 
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/23 自由参観日 ALT 6年命の学習 5年情報モラル教室 6年制服採寸15:15(図書館・ありす)
1/24 3くみ4校交流(太秦小) ALT 現金納入日
1/26 タグラグビー全市交流会
1/27 クラブ後4 午後火曜校時 避難訓練
1/28 6年環境学習(理科室) 午後月曜校時
1/29 5年音楽鑑賞教室14:00 SC
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp