![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:97 総数:701231 |
3組 生活科「いもほり」 2
2つの花壇からたくさんのさつまいもを収穫しました。収穫した後は,花壇を耕しました。
![]() ![]() 3組 生活科「いもほり」 1
いもほりをしました。掘り起こしていくと,大きなサツマイモが出てきました。
![]() ![]() ![]() 1年生 算数科「たしざん」
10をこえるたし算について学習しました。自分たちで数図ブロックを使いながら,説明できるように友達と伝えあいました。
![]() ![]() ![]() 2年生 国語科「秋がいっぱい」
秋の言葉を見つけて,グループで画用紙に書き出していきました。夏の時と比べながらグループで話し合いました。
![]() ![]() ![]() 2年生 国語科「秋がいっぱい」
秋をイメージする言葉をノートに書いていきました。たくさんの言葉を見つけている子どももいました。
![]() ![]() ![]() 2年生 音楽科「2拍子のリズム」
2拍子のリズムを感じながら,打楽器を使って演奏しました。まずは,手で拍子をとる練習をしました。
![]() ![]() 3年生 ブックトーク
もみじ読書週間で,右京中央図書館の方によるブックトークをしていただきました。たくさんの本を準備していただきました。楽しみながら,子どもたちは聞いていました。
![]() ![]() ![]() 4年生 算数科「割合」
2つの数量を比べる方法について,どのようにすればよいかを考えました。
![]() ![]() 4年生 モノづくりの殿堂・工房学習に向けて
祝日明けに行く「モノづくりの殿堂・工房学習」の事前学習を行いました。たくさんの会社の展示学習があることを知り,調べるテーマを自分で考えました。
![]() ![]() 4年生 理科「実験器具の使い方」
今日はアルコールランプにマッチで火をつけたり,ガスコンロにボンベを付けて火を付けたりすることをしました。
![]() ![]() ![]() |
|