京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/09
本日:count up2
昨日:113
総数:700943
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

部活動 後半開始 1

 今年度2回目の部活動の募集を終えて,改めて部活動のことについて確認をしました。 
画像1
画像2
画像3

むかし遊びクラブ 前期最終日

 紙飛行機と百人一首に分かれて、活動しました。
 ここで、学んだ遊びを普段の生活にも生かして、楽しい時間を過ごしてほしいと思います。 
画像1
画像2
画像3

3組 学習発表会に向けて

 一人一人,自分が伝える言葉を大きな声で話すことができてきました。 
画像1
画像2

1年生 算数科「たし算カードをつかって」

 11になる1けたの数のたし算,12になる1ケタの数のたし算・・・を並べて,子どもたちは,たくさん気づいたことを発表することができていました。 
画像1
画像2

1年生 道徳科「おいしいパンは だれのもの?」

 任されたことをしっかりとやり切ることの大切さについて考えることができました。 
画像1
画像2

2年生 生活科「大すき いっぱい わたしのまち」

 町探検に行くところを決めました。校区にあるいろんなお店に出かける計画を学年で話し合いました。 
画像1
画像2

3年生 算数科「かくれた数はいくつ」

 関係図や線分図を使って学習を進めました。全体の数の求め方について考えました。 
画像1
画像2

4年生 算数科「がい数とその計算」

 概数について学習をしています。今日は,範囲を表す「以上」「未満」「以下」の言葉について,学習をしました。 
画像1
画像2

4年生 音楽科「森の公園・ハッピーバースデー」

 音の旋律の重なりについて感じ取りました。 
画像1
画像2

5年生 理科「電磁石の性質」

 電磁石の性質について学習をしています。コイルを作って,実験をしました。 
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/23 自由参観日 ALT 6年命の学習 5年情報モラル教室 6年制服採寸15:15(図書館・ありす)
1/24 3くみ4校交流(太秦小) ALT 現金納入日
1/26 タグラグビー全市交流会
1/27 クラブ後4 午後火曜校時 避難訓練
1/28 6年環境学習(理科室) 午後月曜校時
1/29 5年音楽鑑賞教室14:00 SC
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp