![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:38 総数:528541 |
3年 自由参観〜そろばん教室〜![]() そろばんの仕組みに興味をもち,簡単な計算をすることを通して 数の仕組みについても豊かな感覚をもち 「創造力」や「ひらめき」にまでつなげられるように! ![]() 2年 自由参観 〜モンゴル体験〜
スーホの白い馬というお話を学習する2年生。
そのお話の舞台,「モンゴル」を身近に感じることができるように 女性会の方々のプロデュースで「モンゴル体験」を行いました。 楽器,遊び,服装,住まい。。。モンゴル文化を一度に体験できる夢のような時間です。 女性会の皆様,お世話になりました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 1年 自由参観〜秋フェスタ〜![]() ![]() ![]() 近隣の保育園の子ども達や保護者の方をお招きして,たくさんのブースがならびました。 秋の様子も思い浮かべながら。 工夫して,考えて,つくったおもちゃやかざりを誇らしげに。 たくさんのご来店ありがとうございました! 朝の読み聞かせ 1月![]() ![]() ![]() 学年に合わせて,いろいろなジャンルの図書を 選んでいただいています。 読み方も工夫していただいて, 子ども達も読書の世界にひきこまれていきます。 図書ボランティアの方々,いつもありがとうございます。 4年 体育科![]() 明日は学年での試合です!! 1年 図画工作科「うつした かたちから」![]() 重ねたり色を工夫したり…。 思い思いの作品を作っていました。 3年 総合的な学習の時間「葵のきずな」![]() ![]() 今回は,校長先生に葵小学校の歴史や,校章の由来,校歌にこめられた願いについて話を聞かせてもらいました。 「校章にはこんな意味があるんだ。」 「校歌にはこめられた願いがあったんだね。」 「昔から地域にとって大事な学校だったんだね。」 葵小学校のよさについてもっと知るために,学習を進めていきます。 4年 体育科![]() 体育科において大切なことを体現できていると思うので,このままの雰囲気でさらに技術も高め合っていけるように取り組んでほしいと思います。 6年 能面体験
今日は葵女性会による能面体験教室が行われました。講師には,地域で能面教室を開いておられる,梅原先生にお越しいただきました。
能についての知識と,能面の作り方,材料など詳しくご説明いただいた後,実際に一つの木の塊から面を彫っていく行程を実演していただきました。 最後には,大変貴重な能面を子どもたち一人一人に付けさせていただき,伝統文化の重みと確かに引き継がれている技を実感することができました。 ![]() ![]() ![]() いよいよまとめの活動へ
「あおいcollege」では,一人一人が興味関心のある活動を選んで,目標設定をして探究的に活動を進めてきました。
いよいよ3学期。まとめや表現活動の中でこれまでの学習を振り返ります。 ![]() ![]() ![]() |
|