京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/25
本日:count up37
昨日:34
総数:256299
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:夢 笑顔 ひらめきいっぱい 御所東 

部活動の様子 サッカー部

 今日の午前中はサッカー部の練習がありました。午前中とはいえ,しっかり暑い!
でも,子供たちは,元気いっぱいにサッカーボールを追いかけていました。
 いい汗かいている子供たちです。
画像1
画像2

自由勉強会の様子

 サマースクールも終了し,今日は自由勉強会を行いました。どの学年でも,参加は自由です。20数名の子どもたちが参加して,問題集や夏休みの宿題などに取り組んでいました。
 夏休みの自由研究にも,すでに取り組んでいる子供たちがいて,早速紹介してくれていました。
 2学期,みんながどんな学びに進んで取り組んだかを見せてもらうのが楽しみです。
画像1
画像2

夏休みも研修で頑張っています その2

 2つ目の研修は,バスケットボールの実技研修です。チームに分かれて作戦を立てて真剣勝負です。シュートの打ち方もディフェンスの仕方もさすがです。動きが俊敏で,勢いがあります。作戦通りにできたのかどうかは分かりませんが,みんないい汗をかいていました。
画像1
画像2
画像3

夏休みも研修で頑張っています その1

 子どもたちがサマースクール等で頑張っていますが,教職員も研修会を行いました。今日は2つの研修がありました。1つ目は,1学期を振り返っての成果と課題を学年ごとにプレゼンで報告しました。たくさんの成果がありましたが,もちろん課題もあります。これらの課題を2学期にはどのように改善していくか,後半はグループに分かれて話し合いました。
画像1
画像2

仲間と一緒に 陸上競技部

 陸上競技部は,朝練習に励んでいます。腕をしっかり振って,腿をしっかり上げて・・・。暑い中でも仲間がいると頑張れます。
「1・2・3・4・5」声をかけ合って,とても勢いがあります。ミストシャワーも大活躍です。がんばれ!陸上競技部。
画像1
画像2
画像3

水泳検定日

 今日の水泳学習は,検定です。1学期の学習でどれだけ力が付いたか検定します。たくさんの子どもたちが参加し,それぞれの目標の級に挑戦していました。「がんばれ!」「その調子。いいぞ!」大きな声援が飛び交っていました。
画像1
画像2

サマースクール最終日

 今日もたくさんの子どもたちが来て,勉強していました。
 プリントを黙々とやっている子,棚にあるプリントを自分で選んで取り組む子,先生にアドバイスをもらっている子など様々でしたが,どの子も一生懸命でした。
画像1
画像2
画像3

濃霧?スモーク?サマースクール登校する子供たち

 朝から高温になります。子供たちは,夏休みに入りましたが,サマースクールにがんばって来てくれています。暑い中,登校してきてくれるので,ミストシャワーで迎えています。やはり涼しく感じられます。
 ミストシャワーの中,登校する様子です。まるで霧の中から登場してくるような感じです。
画像1
画像2

1学期最終日の様子 3

 お楽しみ会をしている学級の様子です。生き生きしている子供たちです。
「通知票,もらった?」ときくと「うん,もう渡してもらったよ」
でも,通知票のことはもう済んだことのようで,お楽しみ会を満喫している子供たちでした。
画像1
画像2
画像3

1学期最終日の様子 2

 体育館では,6年生がバスケットボールを楽しんでいました。担任の先生がバスケットボールが上手なので,一緒に楽しんでいました。若いですね。子供に溶け込んで遊んでいる様子がまぶしかったです。
 5年生の教室では,DVDを視聴して水泳の学習。クロールの泳ぎのポイントを学んでいました。夏休み中の水泳学習で試してみてくださいね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校評価

新1年生入学手続きに関して

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp