京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up61
昨日:71
総数:501755
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                             −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−             

5年生 花脊山の家だより5

画像1
画像2
画像3
 お昼ごはんを食べ,ナイトハイクのコースの下見を行った後は,スコアオリエンテーリングをしました。

 地図を見ながら,山の家の敷地内にあるポイントをグループで協力して回ります。
 見つけられなかったポイントもあったようですが,自然いっぱいのコースを楽しそうに回っていました。

5年生 花脊山の家だより4

 炊事場に着くと,子どもたちが「先生,見て〜!!」と嬉しそうにお弁当を見せてくれました。
 おうちの方が作ってくださったお弁当を食べるのは,とても楽しみだったようです。
 子どもたちは,笑顔でおいしそうに食べていました。

 朝早くから子どもたちのお弁当の準備,ありがとうございました。
画像1画像2画像3

5年生 花脊山の家だより3

 入所式を終え,場所を移動してお弁当を食べます。

 本当は芝生の上で食べる予定でしたが,明け方までの雨で芝生が滑りやすくなっているため,第1炊事場で食べます。
 
 少し早めの昼食にも関わらず,子どもたちはお腹が空いているようです。
画像1画像2

5年生 花脊山の家だより2

 無事,花脊山の家に到着しました。
 
 山道に車酔いするかなと心配していましたが,車内では,バスレクや歌で盛り上がり,とても元気いっぱいの子どもたちでした。

 山の家に到着し,入所式を行いました。
 山の家は,街中と比べると600mほど高い位置にあるため,3〜4度ほど気温が低いので少し肌寒く感じます。
 しかし,空気は澄んでいてとてもおいしいです。

 入所式の後は,楽しみにしていたお弁当タイムです。
 
画像1画像2

5年生 花背山の家だより1

 5年生の子どもたちは,今日から3泊4日の日程で花脊山の家で宿泊学習を行います。
 
 心配されていた天候も,子どもたちの思いが通じたのか朝早くに雨も上がりました。
 出発式を終え,元気よく花脊へ出発しました。
 みんなで助け合い,安全に気を付けて楽しい4日間になるとよいですね。
 
 休日にも関わらず,子どもたちの見送りに来てくださった保護者の皆様,ありがとうございました。
画像1画像2

1年 アサガオでリースを作ろう

画像1画像2画像3
春から大切に育ててきたアサガオのツルを使って,リースを作りました。
子どもたちは自分たちが大切に育てたツルが素敵なリースに変身して,とてもうれしそうにしていました。

1年 箱でいろいろなものを作ろう!!

画像1画像2画像3
図画工作科「はこでつくったよ」の学習では,それぞれが持ってきた箱をグループで協力しながらつなげて,作品を作りました。キリンや馬,潜水艦など,素敵な作品がたくさんできました。

1年 ねんどでごはんを作ってみよう!!

画像1画像2画像3
ねんどを使って,ごはんを作りました。
子どもたちは,楽しみながら粘土に触れていました。
ハンバーガーやホットケーキ,ラーメンなど,いろいろな料理がお皿をにぎやかに彩っていました。

5年生 花背山の家

5年生は,本日22日(火)から花背山の家での宿泊学習がスタートします。
今のところ,天気は回復傾向にありますが,山の天気は変わりやすいので,雨具の準備をお願いします。
8時30分 学校集合
9時    出発式
9時15分 出発   です。

10月22日(火) 5年花背山の家について

明日22日(火)は5年生は,花背山の家に出発する予定です。台風20号の動向が気になりますが,「22日未明には紀伊半島の南海上で温帯低気圧となる見込み」とのことです。今のところ,予定通りの実施と考えていますが,暴風警報が出た場合の措置につきましては,ホームページでお知らせします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/23 クラブ(見学)
1/24 フッ化物洗口  3年警察本部見学
1/27 5年音楽鑑賞教室
1/28 2年わらべうたあそび

★新型コロナウイルス感染症予防に関わって

学校だより

地震・台風等に対する臨時休業等について

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校の教育

新町小学校 学校経営計画

新町小学校 学校沿革史

小中一貫教育構想図等

就学時健康診断・体験入学

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp