京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up8
昨日:76
総数:501895
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                             −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−             

5年生 花脊山の家だより15

 かなり高いところまで登ってきました。
 途中に木々の開けたところがあるのですが,そこから花背山の家の施設が見えます。

 子どもたちが山の上から「やっほー!」と叫ぶと,山の家まで聞こえたそうです。
 そして,山の家からも「やっほー!」という声が返ってきました。

 そのやりとりにとても喜んでいた子どもたちでした。
画像1画像2

5年生 花脊山の家だより14

 とても急な勾配の登り道ですが,途中で小休憩をとりながら,自分のペースで登っています。
 まだまだ先は長いですが,がんばりましょう!!
 
画像1画像2

5年生 花脊山の家だより13

 朝食を食べた後,玄関前に集合し,登山出発式を行いました。

 2日目の目標は「挑戦」です。
 6時間かけての登山となりますが,みんなで励まし合いながらがんばって登りたいと思います。
画像1画像2

5年生 花脊山の家だより12

画像1
画像2
 朝のつどいの後は,朝食タイムです。
 昨日は,夕食の時間が早かったため,みんなお腹が空いていたようです。
 しっかり朝ごはんを食べて,山登りに備えてほしいと思います。

 この後,3時過ぎまで登山のため,ホームページをアップできませんが,登山の様子は下山してからアップしますので,お楽しみに…。

5年生 花脊山の家だより11

画像1
画像2
画像3
 おはようございます。
 花背山の家での2日目の朝を迎えました。
 今日は,朝から青空が広がり,とても良いお天気です。

 2日目の活動は,花背山の家に来ている3つの小学校が集まって行う「朝のつどい」からスタートしました。
 

5年生 花脊山の家だより10

画像1
画像2
画像3
 お風呂に入ってさっぱりした後は,今日の振り返りをします。
 
 できていたこともありますが,できていなかったこともたくさんありました。
 「靴を靴箱に入れる」「トイレのスリッパを揃える」「扉は開けたら閉める」など,当たり前のことが,少しできていなかった一日目でした。
 今日の反省を,明日からの活動にしっかりと生かしてほしいと思います。

 本日の「花背山の家だより」もこれで終わらせていただきます。

5年生 花脊山の家だより9

画像1
画像2
画像3
 午後6時半になると,山の家の周辺は真っ暗になります。
 明かりがないと,少し怖いくらいの暗さです。
 
 子どもたちは,グループの仲間と励まし合ったり,歌を歌ったりしながらナイトハイクのコースを回っていました。

 今日は,山の家に到着してからスコアオリエンテーリングや野外炊事,ナイトハイクなど活動がたくさんありましたが,子どもたちはとても元気に過ごしています。

 この後は,お風呂に入って少しほっこりできるかなと思います。

5年生 花脊山の家だより8

画像1
画像2
画像3
 おいしい夕食をいただいた後は,後片付けです。
 
 食器や鍋を洗ったりかまどの掃除をしたり,それぞれが自分の担当する仕事をがんばっていました。
 
 夕食の後は,子どもたちが楽しみにしていたナイトハイクに出かけます。

5年生 花脊山の家だより7

画像1
画像2
画像3
 グループで分担して手際よく作業を進め,ようやくごはんと豚汁が完成しました。
 どのグループもとてもおいしそうにできあがりました。
 
 食べてみると…「うわぁ〜,おいしい!!」と子どもたちから歓声があがっていました。
 おかわりする子どももたくさんいました。
 自分たちでがんばって作った料理は,味も格別だったようです。
 

5年生 花脊山の家だより6

画像1
画像2
画像3
 スコアオリエンテーリングの後は,野外炊事です。
 
 今日は,ごはんと豚汁を作ります。
 はじめに,山の家の所員の方の説明を聞き,その後,グループごとに分かれて調理スタートです。

 おいしい夕飯を食べられるように,みんなで力を合わせてがんばりましょう!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/23 クラブ(見学)
1/24 フッ化物洗口  3年警察本部見学
1/27 5年音楽鑑賞教室
1/28 2年わらべうたあそび

★新型コロナウイルス感染症予防に関わって

学校だより

地震・台風等に対する臨時休業等について

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校の教育

新町小学校 学校経営計画

新町小学校 学校沿革史

小中一貫教育構想図等

就学時健康診断・体験入学

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp