京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up1
昨日:18
総数:336849
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い 自分の考えをもち表現する子の育成」

23日(木)3年生 音楽の学習

 ふしづくりを楽しんだり,リコーダーの練習をしたりしています。
画像1
画像2
画像3

23日(木)学習の様子

 6年生は理科で,気体検知管の使い方について学習しています。5年生は図画工作で,電動糸のこぎりを使って板を切っています。
画像1
画像2

23日(木)読み聞かせ 1年生

 図書ボランティアの皆様にお世話になり,今日は1年生の教室で読み聞かせをしていただきました。みんな本の世界を楽しんでおり,ページの細かい所までよく見ながらお話を楽しんでいました。
 いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

23日(木)2年生 サツマイモの苗植え

 バスに乗って静原へ行き,サツマイモの苗植えをしました。地域の方にもお世話になり,ありがとうございました。
画像1
画像2

22日(水)2年図画工作「ひかりのプレゼント」

 色セロファンをつけたり重ねたりして,光を通すことを楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

22日(水)5年算数 小数×小数

 小数の計算について学習しています。ホワイトボードを使って,自分や友達の考えを比べています。
画像1
画像2

22日(水)学習の様子

 1年生は国語で,ワークシートを使ってひらがなの練習をしています。5年生は家庭科の学習で,野菜や卵を煮る調理について学習しています。
画像1
画像2

22日(水)3年図画工作「うれしかったあの気もち」

 だんだん作品が完成に近づいてきました。うれしかった時のことをお話ししながら,楽しく描いています。
画像1
画像2
画像3

22日(水)3組・1年生「なかまの日」

 今日は,3組が1年2組の学級を訪問しました。自己紹介をしたり,なぞなぞを楽しんだりしました。
画像1
画像2
画像3

22日(水)新献立 チキンとペンネのクリーム煮

今日の献立は,
★コッペパン(国内産小麦100%)
★牛乳
★チキンとペンネのクリーム煮
★スープ
「チキンとペンネのクリーム煮」は,新献立です。「チキンとペンネのクリーム煮」には,ペンネ・パセリ・とり肉・玉ねぎ・にんじん・なまクリームが使われています。
「ペンネ」とは,マカロニよりも太く,両はしがななめにカットしてあります。形がペン先ににているので,「ペンネ」と言います。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校経営方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp