京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/07
本日:count up1
昨日:41
総数:907107
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

丁寧に!

彫刻刀を使って,丁寧に彫っています。
出来上がりが楽しみです!
画像1
画像2
画像3

版画で集中!

すごい集中力で版画を彫り進めています。
今年度は,浮世絵に挑戦!
画像1
画像2
画像3

3年生 社会見学 琵琶湖博物館

琵琶湖博物館に行ってきました。昔の道具や家の様子をじっくりと見学することができました。実際に道具を触ることもできたので子どもたちは熱心に観察していました。

昼食後は琵琶湖を眺めながら,芝生広場で元気よくおにごっこをしました。
画像1画像2画像3

保健 心の健康

今週から保険の学習も進めています。

今回は,「心の健康」ということもあって,毎時間養護の先生いっしょに学習をしていきます。

小さいころから,体も心も成長してきた子どもたちですが,できることが増えてきただけでなく,悩むことも増えてきているかなと思います。
そんな,悩みがどうして起こるのかを養護の先生から話をしていただきながら,学習に取り組んでいきます☆
画像1

学習発表会4

画像1
画像2
歌声は,体育館中に響き渡りました!

学習発表会3

平和への思いをそれぞれが台詞にしてまとめました
画像1
画像2
画像3

学習発表会2

大きな声で言ったセリフは,皆さんに伝わったでしょうか。
画像1
画像2
画像3

学習発表会

画像1
画像2
緊張しながらもそれぞれの役割をしっかりと果たしました

2年生 学習発表会 26

画像1
画像2
大きな魚みたいに泳げるようになった時,
「僕が,目になろう!」

そして,大きな魚を追い出した。



多くの保護者の皆様に自分たちの頑張っている姿を見ていただき,発表が終わった後の子どもたちは,とても満足そうな顔をしていました。
お忙しい中お越しいただき,ありがとうございました。

2年生 学習発表会 25

画像1
画像2
心を合わせ,みんながそれぞれの持ち場を守り,大きな魚になる練習をします。
「あっそ〜れ,きゅっきゅっきゅ!」



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp