4年 もののあたたまり方
予想したことと比べながら,しっかりと学習することができました。
【4年生】 2019-11-20 17:36 up!
4年 もののあたたまり方
子どもたちは,鉄の棒や板に火をあてたとき,どこからあたたまるのかを実験しました。
【4年生】 2019-11-20 17:35 up!
4年 もののあたたまり方
【4年生】 2019-11-20 17:35 up!
4年 本のレストラン
子どもたちも,普段とは違う先生からの読み聞かせに,とてもうれしそうにしていました。
【4年生】 2019-11-20 17:35 up!
4年 本のレストラン
もみじ読書週間の本のレストランの取組で,4年生の教室に他の学年の先生が読み聞かせに来てくださいました。
【4年生】 2019-11-20 17:35 up!
4年 マット運動
場の設定を工夫するなど,子どもたちなりに技を獲得するために,どうしたら良いのかをしっかりと考えて,練習する姿がたくさん見られました。
【4年生】 2019-11-20 17:33 up!
4年 マット運動
体育科で「マット運動」をしました。
子どもたちは,友だちとアドバイスをしながら技の練習を頑張りました。
【4年生】 2019-11-20 17:33 up!
4年 きょう土をつくる
地図を見ながら,それぞれの川がどこにあるのかも確認し,根拠をもちながら自分たちの考えをワークシートにまとめることができました。
【4年生】 2019-11-20 17:33 up!
4年 きょう土をつくる
子どもたちは写真資料から,
「鴨川は自然につくられた川だね」
「でも,こっちの川はまっすぐだから人がつくったんじゃないかな」
など,様々なことを考えていました。
【4年生】 2019-11-20 17:33 up!
4年 きょう土をつくる
社会科「きょう土をつくる」の学習で,鴨川と琵琶湖疏水の様子を比べました。
【4年生】 2019-11-20 17:32 up!