京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/07
本日:count up3
昨日:41
総数:907109
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

4年 もののあたたまり方

画像1画像2
予想したことと比べながら,しっかりと学習することができました。

4年 もののあたたまり方

画像1画像2
子どもたちは,鉄の棒や板に火をあてたとき,どこからあたたまるのかを実験しました。

4年 もののあたたまり方

画像1画像2
理科「もののあたたまり方」の学習です。

4年 本のレストラン

画像1画像2
子どもたちも,普段とは違う先生からの読み聞かせに,とてもうれしそうにしていました。

4年 本のレストラン

画像1画像2
もみじ読書週間の本のレストランの取組で,4年生の教室に他の学年の先生が読み聞かせに来てくださいました。

4年 マット運動

画像1画像2
場の設定を工夫するなど,子どもたちなりに技を獲得するために,どうしたら良いのかをしっかりと考えて,練習する姿がたくさん見られました。

4年 マット運動

画像1画像2
体育科で「マット運動」をしました。
子どもたちは,友だちとアドバイスをしながら技の練習を頑張りました。

4年 きょう土をつくる

画像1画像2
地図を見ながら,それぞれの川がどこにあるのかも確認し,根拠をもちながら自分たちの考えをワークシートにまとめることができました。

4年 きょう土をつくる

画像1画像2
子どもたちは写真資料から,
「鴨川は自然につくられた川だね」
「でも,こっちの川はまっすぐだから人がつくったんじゃないかな」
など,様々なことを考えていました。

4年 きょう土をつくる

画像1画像2
社会科「きょう土をつくる」の学習で,鴨川と琵琶湖疏水の様子を比べました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp