京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up1
昨日:60
総数:906828
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

図画工作「コロコロガーレ」

画像1
画像2
 楽しいアイディアいっぱいのコロコロガーレが完成すると,友だち同士で楽しむ姿も見られました。

図画工作「コロコロガーレ」

画像1
画像2
 ビー玉が転がる様子からさらにアイディアが浮かぶようで,手を止めることなく集中して取り組みました。

図工 「コロコロガーレ」

画像1
画像2
もともとついていた材料だけでなく,ストローや割り箸なども工夫して組み合わせていました。

図画工作「コロコロガーレ」

画像1
画像2
 どんなコロコロガーレを作ろうか色々と試行錯誤しながら作りました。

人権朝会

画像1
画像2
画像3
12月になり,人権朝会がありました。
はじめに,6年生の活躍を表彰していただきました。
陸上記録会と大文字駅伝です。

試食会!

 今日のメニューは「大こんステーキ」です。かくし包丁も入れて青首大根と聖護院大根と味比べをしました。青首大根は,水分が多く,聖護院大根の方は,水分が少ない感じでした。どちらもおいしく調理できました。
画像1
画像2
画像3

図工 アートカードゲーム!

画像1
画像2
画像3
自分の感じたことをヒントとして友達にだして,どの作品が自分のお気に入りかを当てていくゲームをします。

ゲームは大盛り上がりです!
友達のヒントをよく聞いて,作品をじーっと見ていました。

とても楽しい活動になりました。

図工 自分のお気に入りの作品を選びます

画像1
画像2
画像3
60枚の作品が描かれたカードから,自分の一番お気に入りの作品を選びます。

その作品を見て,感じることや,色や形でわかることなどをワークシートに記入していきます。

図工 たくさんの作品を鑑賞します

画像1
画像2
画像3
図工の学習では,有名な画家の絵や,有名な作品をじっくり鑑賞します。

鑑賞したことをもとにアートカードゲームをします。

図工 たくさんのことが作品から伝わってきます

画像1
画像2
画像3
1つの作品からでもたくさんのことが感じ取れます。

子どもたちは,学習のふりかえりにも「気づくことがいくつもあった」「作品によって使う色などが様々で自由な感じがいいと思った」などと,作品の個性に気づいている子がたくさんいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp