京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up9
昨日:84
総数:906776
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

お試しの収穫!

 そらいろ畑の大根をお試しで抜きました!青首大根と聖護院大根です。聖護院大根は,三つ一緒でした。かわいい大根でした。
画像1
画像2
画像3

園芸委員会!

画像1
画像2
画像3
 今日の園芸委員会は,6年生はヘデラで飾りを作りました。5年生は,緑のカーテンの片付けをしました。その後,大根の収穫をしました。

4年 自主学習

画像1画像2
4年生では,週に一度自主学習の宿題に取り組んでいます。
今日は,子どもたちどうしで,どのような自主学習をしているのかを見合いました。
友だちのノートの工夫や,学習内容の工夫などを見て,次の自主学習にもいかしていってほしいです。

4年 総合的な学習の時間

画像1画像2
パラリンピックの歴史のことや競技のことなど,クイズは様々です。
大盛り上がりのなか,クイズ大会をみんなで楽しむことができました。

4年 総合的な学習の時間

画像1画像2
子どもたちは,今までに学習したことをクイズにし,それを交流しながら,学びを深めていきました。

4年 総合的な学習の時間

画像1画像2
総合的な学習の時間に,クイズ大会をしました。

4年 外国語活動

画像1画像2
次の時間には,おすすめの文房具セットを作っていきます。
次の学習でも,楽しく外国語の学習をしていきたいです。

4年 外国語活動

画像1画像2
「Do you have a 〜?」
「Yes,I do.」
などと言いながら,楽しく交流していきました。

4年生 大縄跳び

画像1
画像2
怖くてなかなか縄の中に入れなかった子ども達も,みんなの温かい声掛けや応援で全員が跳べるようになりました。感動でハイタッチをしたり,抱き合ったりする姿も見られました。

4年 外国語活動

画像1画像2
子どもたちは,おすすめの文房具セットを作って,交流しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp