京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up9
昨日:84
総数:906776
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

4年 もとの数はいくつ

画像1画像2
算数科「もとの数はいくつ」の学習の様子です。

体育 試合にも慣れてきました

画像1
画像2
ボールをどんなふうにあげたら,仲間がつなげるか
どんなボールを相手にやると,得点につながるか

たくさんのことを考えながら,試合を楽しんでいます♪

体育 ソフトバレー

画像1
画像2
画像3
ソフトバレーの時間は,子どもたちも楽しみにしています。

チームで作戦を練ったり,ポジションを変えたりして,試合をしています!

算数 小数と分数のつながり

画像1
画像2
画像3
小数で表していた数が分数でも表せることを学習しました。

分数は,わり算の式に表すことも知りました。

ノートもきれいにまとめています!

あそびフェスティバルにむけて

画像1
輪ゴムを繋ぎ合わせて長−−−くしていきます。
この班はボーリングですが,これは何になるのでしょうね。

あそびフェスティバルに向けて

画像1
さあ,どんどん作り始めます。

これは何なんでしょうか。
割り箸と輪ゴムでせっせと手作り中・・・

遊びフェスティバルに向けて

画像1画像2
あそびフェスティバルに向けて,何をつくるか話し合い中です。
自分たちで持ってきた本を見て「これなら1年生も楽しめるかなあ。」と,相手の立場に立って考えました。

じどう車くらべ

画像1画像2
国語科で「じどう車」の学習を進めています。教科書の本文から,自動車の「しごと」と「つくり」についてまとめた後は,自分たちで自動車図鑑づくりです。

どの自動車についてまとめようか…図鑑をじっくり見て選びました。

大縄大会

画像1
画像2
画像3
先日大縄大会がありました。
みんなで声をかけ合って取り組んでいました。
結果は3位でしたが,良い時間となりました。

けいさんの紙芝居 (2)

画像1
画像2
画像3
出来上がった紙芝居は,みんなの前で発表しました。

「鳥が飛んできました。」「買いました。」などの足し算を表す言葉と,「食べました。」「迷子になりました。」などの引き算を表す言葉を上手に使い分けることができていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp