京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up55
昨日:88
総数:906738
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

お話の作者になろう

画像1画像2画像3
国語で作った絵本を,班の友だちと読み合いました。
「急に違う世界へ行っておもしろい!」
「なぞなぞがあって楽しかった〜!」
と,それぞれ感想を伝えることができました。

4年 お楽しみ会準備

画像1
画像2
みんなが楽しめるように,仲良くなれるように,一生懸命考え準備しています。

サラダで元気!

画像1画像2
 外国語活動では,自分だけのオリジナルサラダを作るために
数を数える言い方や,数の尋ね方の学習をしてきました。

今日は,お店屋さんとお客さんに分かれて買い物ごっこをします。

「Tomato,please.」
「How many??」
「Two please.」
「Here you are.」

とっても上手にお買い物ができ,オリジナルサラダが完成しました。

4年 お楽しみ会準備

画像1
画像2
画像3
1学期のお楽しみ会の後,振り返り会をしたときのことを思い出しながら準備を進めています。

4年 お楽しみ会準備

画像1
画像2
画像3
みんなで話し合って決めた,2学期の目標が達成しました。ですので,今週金曜日にお楽しみ会を行います。今日はその準備をしました。

お話の絵 鑑賞会

画像1画像2
10月に描いたお話の絵の鑑賞会をしました。

「クレパスの塗り方が綺麗。」
「嬉しそうに花火を見ていて自分も一緒に見たい!」
と友だちの作品を見て思ったこと,感じたことを鑑賞カードに
書きました。

少しずつ,見るポイントが上手くなっています。

総合 職業同士のつながり

画像1
画像2
画像3
クラゲチャートから,必要な素質,努力を広げたことで,さらにそこにつながる職業を広げることができました。

つながりがないと思っていた職業でも,同じ「やさしい心」が必要だったり,スポーツ選手には「筋肉」が欠かせない。と友達同士で話し合いながら広げていました。

総合 輝け!未来!!

画像1
画像2
画像3
総合の時間は,いろいろな職業について調べています。

今回は自分が一番興味のある職業から,それに必要な素質や努力をクラゲチャートで表しました。

インターネットや本を使ってたくさんの職業を知りました。

体育 仲間でつなごう!

画像1
画像2
画像3
まだまだ,ボールから逃げてしまう子やボールについていけていない子もいますが,チーム内では,声を掛け合ってラリーを続けています!

毎回のふりかえりにも自分ができたことやチームとしてできたことを具体的に書いています。

体育 ソフトバレー

画像1
画像2
画像3
ソフトバレーの時間は,楽しそうな声が体育館に響きます。

子どもたちは,チーム内でポジションを決めたり,相手コートのねらうところを話し合ったりして,点数を取っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp