![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:88 総数:906738 |
人権標語![]() ![]() 人を大切にするってどういうことだろう。 自分を大切にするってどういうことだろう。 人権標語2
人権月間は,人権について改めて考える良い機会です。
子ども達も真剣に考えていました。 ![]() ![]() ぽかぽか言葉![]() 人にために動くと,その人も自分も心が温まります。 ![]() 2学期をふり返ろう
2学期の自分自身を振り返りました。
良いことは評価し,課題は解決できるよう取り組んでいけるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 算数の学習を生かして
算数で学習したことを生かして,京都めぐりの計画を立てています。
6年生だけに配布される「京都再発見帖」を活用して,行きたいところを選んでいます。 バスの時間や移動の時間・見学時間などを考えて予定を組む大変さを実感しているようです。社会見学としては,行きませんが,時間や料金などを考慮して予定を組む力は必要です。算数の学習を生かして,どんなプランができるか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 体育 整備もしっかりしています![]() ![]() ![]() 砂場の整備もしっかり行っています。 てきぱきと動ける姿が高学年らしさを感じさせます。 体育 どうしたら長い距離を跳べるだろう![]() ![]() ![]() 記録に伸び悩んでいるこも試行錯誤を繰り返して体のそらしかたや踏み切るときの力を工夫していました! 体育 しっかり記録![]() ![]() ![]() 「さっきより,15cmも伸びたよ!」 「両足で着地できてたよ!」 友達のできたところを認め合えることは素晴らしいと思います。 体育 友達の記録を伸ばすために![]() ![]() ![]() 子どもたちは,お互いにアドバイスをしながら跳ぶごとに距離を伸ばしています。 体育 待っている間はおおなわの練習![]() ![]() ![]() 待っている子どもたちは大なわをしながら体を温めます。 |
|