昔遊びの会では…
自由参観日にあった「昔遊びの会」では,はじめの言葉もおわりの言葉も,クラスの代表の子どもたちが,堂々と発表してくれました。
学習発表会からの成長を感じることができました♪
【1年生】 2020-01-23 09:15 up!
おめでとう!
給食委員会の人たちが,「豆つまみ大会」と「牛乳パック詰めコンテスト」の賞状を渡しに来てくれました。みんなで協力して,よい結果が出て,子どもたちは大満足です。よくがんばりました♪
【1年生】 2020-01-23 09:15 up!
えいごかつどう
3学期の英語活動がスタートしました。この日は,ALTのライリー先生と一緒に学習でした。まずは,前回学習した色の言い方をつかって,「Color Touching Game」をしました。
【1年生】 2020-01-23 09:15 up!
てつぼうあそび
体育科「てつぼうあそび」の学習も大詰め。さまざまな技にチャレンジしている子どもたちです。できるようになった技は,増えたかな…?
写真は,「ぶたのまるやき から じゃんけん」の様子です。お友だちと励まし合いながら学習を進めることができましたね♪
【1年生】 2020-01-23 09:15 up!
社会 番組の編成にも仕組みがあったね
番組の編成にも,視聴者のニーズに合わせたものが関係していることを学んだ子どもたちでした。
「朝はニュースや天気予報が多いね。仕事の人のためかな?」
「昼は料理番組もやっているね。」
「夜はバラエティーがたくさんあるんだね。家族で楽しめるね!」
気付いたことを友達と共有しながら学習を進めていました。
【5年生】 2020-01-23 09:14 up!
社会 番組作りの仕組み
社会の時間は,情報産業について学習しています。
こどもたちは,テレビ番組の種類にどんなものがあるのかを考えた後にテレビ欄を見ながらグループ分けをしていきました。
【5年生】 2020-01-23 09:14 up!
4年 ソフトバレーボール
パスをつなげながら,楽しんで学習することができました。
【4年生】 2020-01-22 09:39 up!
4年 ソフトバレーボール
子どもたちは,チームで作戦を考えながら,協力して活動することができました。
【4年生】 2020-01-22 09:39 up!
4年 ソフトバレーボール
【4年生】 2020-01-22 09:39 up!
4年 6年生とのドッジボール
係活動の企画で,6年生と一緒にドッジボールをしました。
卒業する6年生と一緒に遊んで,「思い出を増やしたい」という子どもたちが考えた企画です。
6年生と一緒に遊んで,子どもたちもとても楽しそうでした。
【4年生】 2020-01-22 09:39 up!