京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up5
昨日:50
総数:907617
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

4年 春のうた

画像1画像2
「お花見で 桜満開 花ふぶき」
「新元号 令和が始まる 春ですよ」
「見わたせば 春風にのり 花がちる」

先日,子どもたちと一緒に春らしい俳句を作りました。

完食!

画像1画像2
もちろん食缶は空っぽ!
ごちそうさまでした!

給食がはじまりました!

画像1画像2
毎年1年最初の献立はミートスパゲティ!子ども達に大人気です!
小学校の給食を食べることができるのもあと1年。
毎日しっかり味わって,友だちとの美味しい楽しい給食時間にしていきましょう。

係活動の話し合い

係活動を決めました。
たくさん意見が出てきて、今後の活動が楽しみです。
画像1画像2画像3

新年度の準備!

画像1画像2画像3
新しい教科書やノートが届きました!嬉しそうです。
丁寧に名前を書きました!

1年生の下校

画像1
画像2
今日は、西賀茂児童館に帰る子どもたちに着いていきました。
信号のない交差点も「右・左見て渡ろうね」、
信号が青になっても「右・左見てから渡ろうね」と
安全に気を付けながら帰ります。

いつまでも先生たちがついて行かないよ・・・
自分たちで帰れるように・・・

児童館に着くと、「おかえり」と職員さんが出迎えてくれました。
「ただいま」と児童館に次々入っていきました。

児童館でも仲良く過ごしてくださいね。

今年度最初の昼休み

画像1
画像2
給食が始まったということは・・・
昼休みもあるということです。
いいお天気です。
運動場も総合遊具もたくさんの子どもたちでいっぱいです。
そうそう、
大宮小学校の総合遊具は
「おおぞうさん」と呼ばれているんですね。

「おおぞうさん」もたくさん子どもたちが来てくれてうれしそうに見えました。

身体計測!

画像1
身体計測をしました!
身長が伸びていて嬉しそうです。
春休みで、また一つ成長したんですね。
画像2

学校ために動く6年!

入学式の準備や片づけをしっかりとやり切りました!
こういうことが増えていきます!
しっかりと学校を支える学年になっていきたいです!
画像1
画像2

初日から最高学年として

新学期がスタートしました!
初日から、入学式の準備です!
必死で、新1年生のためにがんばりました!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp