京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up1
昨日:50
総数:907613
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

2年生 生活科 学校たんけん

画像1
画像2
それぞれの教室前には,その教室の案内板が掲示されています。

担任の先生の好きな食べ物や好きな場所,
誰がいつ,どんなふうに使う教室なのかなど…

1年生に知ってもらうために,
書いてある内容を読み上げる姿があちらこちらでみられました。

中には,指で指示しながら1年生と一緒に読んでいるペアも!

2年生 生活科 学校たんけん

画像1
一緒にたんけんする1年生の名前を呼んで,いよいよスタートです!

名前を呼ぶ2年生も,呼ばれる1年生もどきどきの表情です。

2年生 生活科 学校たんけん

画像1
1・2時間目に学校たんけんをしました。

大きな声で堂々とはじめの言葉を言うことができました!

平和事前学習を交流

画像1
画像2
画像3
事前学習として,テーマごとに平和について学習してきました。
それを模造紙にまとめ,今日は交流をしました。

広島に向けて

画像1
画像2
画像3
広島平和記念公園での散策計画を,各班で立てているところです。

町の安全のために

画像1
画像2
画像3
夜8時過ぎ,運動場では消防団の方が訓練をされていました。
きびきびと動き,万一の時にどのように消火に当たるのか練習されていました。
こうして大宮の町の安全が守られているのですね。
ありがとうございます。

2年生 体育科 てつぼうあそび

画像1
画像2
体育科では,てつぼうあそびの学習を行っています。

自分のできる技に続けて挑戦しました。

ちきゅうまわりを10回連続,
班の友だちからも熱い声援が送られていました!

これから,頑張ればできそうな技にもどんどん挑戦していきたいですね。

音楽鑑賞中〜

画像1
画像2
今日は,滝廉太郎の「花」「箱根八里」という楽曲を
鑑賞しました。

2年生 内科検診

画像1画像2
自分のからだのことを知るための検査を行っています。

今回は,内科検診を行いました。

服のたたみ方,完璧です!

賢く礼儀正しくうけることができました。

学校探検

5月17日(金)
生活科の授業で学校探検をしました!1年生は2年生に連れて行ってもらえることをとても楽しみにしていました。優しい2年生のお兄さんお姉さんに手をつないでもらって,学校の中をたくさん見ることができました。学校探検から帰ってきた1年生は,「理科室にはおもしろそうな道具があったよ!」「大宮ホールというところに初めて行ったよ!」と嬉しそうにたくさん話していました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp