京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up38
昨日:81
総数:907470
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

さつまいもの収穫!

 そらいろ畑のさつまいもを収穫しました!今年は,畑で育てたので大きいおいもが出てきました。みんなで「うんとこしょ!どっこいしょ!」と抜きました。「うわ!大きい!」今年は,いもだけでなくいものつるも使って何ができるかな?楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

手と心で読む

画像1
画像2
国語科「手と心で読む」は調べ学習をして,点字や盲導犬について詳しく調べ,まとめたことを発表しました。見てほしい部分を指し示しながら分かりやすく発表していました。

2けたのわり算の筆算

画像1
画像2
図を使って考えを発表することができました。10円がいくつ分で考え,説明してみんなが理解していました。

1年 おおきさくらべ

画像1
画像2
 算数の「おおきさくらべ」の学習で,いろいろな容器に入る水のかさ比べをしました。「2つの容器に入る水のかさを比べるには,どんな方法があるかな?」とみんなでアイデアを出し合いました。コップで水を汲んで何杯入るか。コップに水を移して何杯分に分けられるかなど,実際に水汲みをしながら楽しんで学習しました。

ハッピーキャロットの幸運は誰の手に?!

画像1
今日の給食,じゃがいものクリームシチューにハッピーキャロットが入っていました。前回,初めてのハッピーキャロットに大喜びした1年生。

今日は,だれのところに届くのか…

「あ,入ってた!!!」

今回は,星の形のハッピーキャロットが出てきました。

今度はだれの手にわたるのでしょうか…?
楽しみだね♪

エコライフチャレンジ ふり返り会

画像1
画像2
 自分たちがこれからできることを考え発表しました。

エコライフチャレンジ ふり返り会

画像1
画像2
夏休み前の学習を振り返って,学んだことを発表してくれました。

6年生からお手紙のお返事が届きました♪

画像1
画像2
6年生から,お手紙が届きました。
1年生のお手紙のお返事を書いてくれたそうです。

50m走,一生懸命走っていたね!
おみこしリレー,とても速くてびっくりしたよ!
ジンギスカンダンス,楽しかったね!
また一緒に遊ぼうね!
など,たくさんほめてもらえて,1年生は大喜びでした。

6年生,ありがとう。
また,1年生と一緒に遊んであげてね♪

みて みて おはなし

画像1
アイデアスケッチの後は,画用紙にコンテで下描きをし,クレパスで色をつけていきます。好きな場面の様子がよくわかるように,それぞれ工夫して絵に表していました。

お話の絵,完成間近です!!

みて みて おはなし

画像1画像2画像3
図画工作科で「みてみておはなし」の学習をしています。
物語を聞いて,お話の場面を想像し,好きな場面を絵に表します。

1年生にとっては,初めてのお話の絵。
まずは,アイデアスケッチからスタートです。

どの場面にしようかな〜?
どんなことをしているかな〜?

グループの友だちと想像を膨らませながら,絵を描いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp