京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up1
昨日:81
総数:907433
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

これでいいのかな?

画像1
画像2
画像3
食べたいものを自由に選んだ子どもたちです。

4つの例を見ながら,栄養バランスがいいのか,偏っている栄養素はないか友達と話し合って発表をしました。

2年生 秋の遠足

画像1
オオサンショウウオと身長を比べるコーナーでは,
「大きい!こんなに背が高いんだ!」
と,自分よりも背が高いオオサンショウウオにびっくり!

食の指導 バイキングの仕方

画像1
画像2
画像3
来週行く予定の山の家では,バイキングがあります。

こどもたちは,栄養教諭のT先生にバイキングの仕方について教えてもらいました。

理科 実験してみよう

画像1
画像2
画像3
実際に水が流れるときは,どうなるのかを実験してみます!

山なりに土を積んで川をつくりました。
水が流れる様子を友達と一緒に見合って気づいたことを話していました♪

理科 流れる水のはたらき

画像1
画像2
画像3
今日から新しい学習に入りました。

流れる水の写真をみて,違いをかきだしました。

たてわり遊び(青組)

画像1
画像2
画像3
結果は僅差で,子どもたちも「たくさん走り回って楽しかった」と感想を伝えていました☆

たてわり遊び(青組)

画像1
画像2
画像3
運動会が終わって最初のたてわり遊びをしました。

運動会の色ごとに体育館や運動場,教室に分かれて6年生が考えてくれた遊びをします!

学年を超えて楽しそうに遊んでいる姿がたくさんありました♪

みんなでがんばっています!2

リレーのバトンパスの練習も歩幅を計って声をかけて,がんばってます!
画像1
画像2
画像3

みんなでがんばっています!

22日の陸上記録会,31日の大文字駅伝の予選会に向けて,今週から放課後練習を始めました。
今日は陸上記録会の練習です。
各種目に分かれて練習中。
画像1
画像2
画像3

たてわり遊び

今日はたてわり遊びがありました。
この教室では,ペットボトル倒しをしました。
なかなか倒れないペットボトルを早く倒せたチームの勝ちです。
最後は白熱しました!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp