京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/07
本日:count up15
昨日:72
総数:907193
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

大きく育て2

画像1
画像2
畑の先生が来て,発芽の様子を見てくれました。
「大きなふたばだなあ,本葉も出てきていいね」と言ってくれました。

発芽しやすいようにと,畑の先生が「おふとん」と呼んでいた白い布も取りました。

3粒ずつまいたので,その中の一つを残して間引きをしなくてはなりません。

子どもたちはどの葉を残すのでしょう?

2年生 図画工作科 教室美術館

画像1
画像2
自分の想像したお話から,作品を通して作者の伝えたかったことをとなりの人と考えました。
「動物と人はつながっているってことかなぁ?」
「みんな助け合おうってことかなぁ?」

この問いに間違いや正解はありません。一人一人,自分なりの答えを見つけることができました!

2年生 図画工作科 教室美術館

画像1
クラスのみんなで分担して模写した,シャガールの作品鑑賞をしました。
完成作品から,絵に出てくる登場人物たちのお話していることを想像しました。

理科 大雨が降るとどうなる?

画像1
画像2
理科の学習では,流れる水のはたらきのまとめをしています。

大雨が降ったときは,すぐに川の水が増えるのではなく,次の日に増えることやゲリラ豪雨の危険性について,映像も見ながら学習しました。

社会 どんなオプションを付けようかな

画像1
画像2
画像3
オプションも自由につけられるので,考えているうちにわくわくしてきた子どもたちです。

車体の色や,シーツの素材にもこだわっていました。

学習のまとめには,消費者それぞれのニーズがあるということに気づいていました。

2年生 体育科 パスゲーム

画像1
画像2
パスゲームでは自分のチームだけではなく,相手チームの良い動きを見つけて,自分のチームでも積極的に取り入れようとする姿が多くのチームでみられました。
前半で上手くいかなかった場面は,後半でどうすれば上手くいくのか,ゲーム中でも声を掛け合って,進めています。

社会 自動車の注文書

画像1
画像2
画像3
自動車工場の学習をしています。

自分がほしい車はどんな車か,パンフレットを参考にして注文書に書いてみます。


学習発表会の練習

画像1
画像2
今日は,照明を落として,本番の雰囲気を出しながら練習しました。

音がだんだんと合ってきています♪

3年 新しい先生!

職業体験で大宮小学校にきている西賀茂中学校の2年生が,3年生の教室にも来てくれています。授業中わからないところを教えてくれたり,休み時間は一緒に遊んだりと楽しく一緒に過ごしています。
画像1画像2

算数 四角形の面積は…

画像1
画像2
三角形の面積の公式を導き出した子どもたちは,公式を使って四角形の面積を求めます。

「対角線を引いたら…」「三角形が2つできた!」
面積の求め方を考えながら,友達と答え合わせをします。

それぞれ自分の考えを友達に伝えていました。
自分で分かっていても,友達に伝えるのはなかなか難しかったようですが,同じ答えになったときは,とてもうれしそうにしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp