京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/07
本日:count up4
昨日:72
総数:907182
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

いろいたならべをしよう (1)

画像1
画像2
画像3
算数科で「かたちづくり」の学習をしています。色板を並べて,教科書にある,家・風車・ヨット・魚の形をつくりました。

学習発表会に向けて その7

画像1画像2
体育館の練習や教室の練習だけではなく,音楽室を使っても練習をしています。音楽室のある教壇を使ってセリフの練習です。

この日は,歌の練習もしました。大きなきれいな声で歌うことを頑張っています。

4年 ごんぎつね

画像1画像2
国語科「ごんぎつね」の学習の最後に,ごんぎつねの続きのはなしを考えました。
今までに学習した,兵十の心情の変化をもとに,子どもたちなりのごんぎつねの続きをワークシートにまとめていきました。

4年 学習発表会にむけて

画像1画像2
4年生みんなで「にじいろ」の歌の練習をしました。
今日のポイントは,目と口をしっかりと開けて,声を響かせながら歌うです。
素敵な歌声で,みんなで歌うことができました。

4年 ものの温度と体積

画像1画像2
4年生になって2回目の理科室での実験でしたが,みんなが理科室のルールを守って,楽しく学習することができました。

4年 ものの温度と体積

画像1画像2
試験管につけたシャボン玉が膨らんだり,縮んだりしているのを見て,わかったことをノートにまとめていきました。

4年 ものの温度と体積

画像1画像2
理科「ものの温度と体積」の学習で,空気が温まったり冷めたりしたときに,体積がどうなるのかを実験しました。

園芸委員会

画像1
画像2
画像3
 今日は,ミニシクラメン・パンジー・ビオラ・スノーボール・スイートアリッサムの苗を寄せ植えしました。植え方の説明をM先生から聞きました。最初,プランターの土を柔らかくして肥料の土と混ぜてそこに3つか4つ選んだ苗を置いて植えていきました。どれとどれが合うかな?考えながら植えていました。

園芸委員会の」活動

 いっぱいのプランターに苗を寄せ植えにしてその後,球根も植えました。春が楽しみです。最後は,水やりをしてこぼれた土をほうきではいて掃除もしました。
画像1
画像2

大宮ふれあい文化祭 4

画像1
画像2
体育館の外では,模擬店もあります。
少年補導の方,おやじの会の方が朝から準備してくださっていました。

焼きそば,ぜんざい,豚汁など美味しそうです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp