京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up6
昨日:31
総数:550034
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入生 就学時健康診断は11月22日(金)です。詳細は10月下旬入学届のご提出時にお知らせいたします。

12/2〜6 手洗いうがい週間実施中

画像1画像2画像3
 今週は手洗いうがい週間です。手洗いの歌に合わせて手洗いをする姿がたくさん見られています。上手に石けんを泡立てて洗うことで、汚れや菌も落ちやすくなります。洗った後はきれいなハンカチで水分を拭き取ることも忘れないでね。

1年生 「しょうぼうしゃのえ」 表彰

画像1画像2
 今日の朝会では,校長先生が「消防の図画」金賞の表彰をしてくださいました。これからも,子どもたち一人一人の持っている良さが発揮されること願っています。

1年生 給食の時間 パワーアップ

画像1画像2画像3
 今日の給食では,お替りを欲しい人の数に「お玉」で分けていました。「これで大丈夫!」今度は,ふと黒板を見ると「型チーズ」の空容器を入れやすいように,マグネットで止めていました。大人が何にも言わなくても,みんなが過ごしやすいように,自分たちで考えています。
 子どもってすごいですね。

1年生 生活科 「リースづくり」 完成

画像1画像2画像3
 今日は,学校の中で見つけた「秋の葉やどんぐり」をつけて完成させました。「あかいはっぱはここに…。」「どんぐりはここ。」「あながあいてるのは,虫がたべてるんやなあ。」また後日,お家に持って帰って飾ります。
 「1粒のあさがお」を育てることから始めた取り組み。命の始まりと形を変えてのつながりの尊さに気づけたでしょうか…。

12月朝会

今日は12月の朝会を行いました。
今月は人権月間です。校長先生からは,人を大切にするということをしっかり考え,相手の気持ちや様子を目で見て,耳で聞いて,確かめて,思いやりの心をもちつづけようというお話がありました。
また,友達の気持ちを考えるという内容のお話の読みきませがありました。
それぞれ教室に戻って,今日のお話を聞いて考えたことや感じたことを学年で取り組んでいる【仲間の木】に掲示していきます。
学校にお越しの際は,是非ご覧ください。
画像1
画像2

1年生 食の学習 その2

 教室で学習した後は,みんなお待ちかねの「ランチルーム」。テキパキ準備もできるようになりました。「いただきます!」
 いつもお世話になっている給食調理員さんも一緒に食べてくださいます。さっき学習したこと「耳をおえてどんな音」食べながら自分の耳に手を当てて聞いています。
 もちろん今日もお残しなし。全部おしくいただきました。「ごちそうさまでした!」
画像1画像2画像3

1年生 食の学習 その1

 今日は,「まほうのたべかた」の学習をしました。「おしりピッタン せなかピン くちにいれたら くちとじてかむ 耳をおさえて どんな音 あじをみつけて さあごっくん」
 こころのなかでおまじない。一人一人自分のおまじないを考えました。      
画像1画像2画像3

もちつき大会

画像1
画像2
画像3
おいしそうなおもちがつきあがりました。
おもち引換券は,11時までに終えてください。
申し込みをされていてまだお越しでない方は,是非美豆小学校にお越しください。

中学生ボランティア

今日のもちつき大会に,大淀中学校の生徒がボランティア参加をしてくれています。
ストラックアウトの運営をしてくれている中学生。
小学生に優しく丁寧に声をかけてくれています。中学生のみなさんありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

もちつき大会が始まりました

もちつき大会が始まりました。
受付を終えたら,もちがつきあがるまでの間に,体力測定を行っています。
しっかり体を動かして,あとはおいしいおもちがつきあがるのを待つだけです!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おたより

学校だより

大淀中学校区小中一貫教育

家庭学習どんどんコーナー

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

ほけんだより

学校評価

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp