![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:34 総数:661771 |
理科「てこのはたらき」
どのようなときにてこがつり合うのかを調べました。予想をしてから実験を行いました。また,今回の授業ではつり合う説明も子どもたちが一生懸命考えました。「わかった」という声がどんどん聞こえてきました。みんなで考えを深めていました。
![]() ![]() 避難訓練(地震)
中間休みに地震が起こった想定で訓練を行いました。
休み時間ということもあり,少し落ち着かないという様子も見られました が運動場に速やかに避難することができました。 災害が起こったときは,校内放送や教職員の話をしっかり聞いて 行動することが大事となってきます。 今日は訓練でしたが,もし起こった際は慌てずしっかり話を聞いて行動しましょう。 ご家庭におかれましても, 災害時の避難経路や伝達方法,防災グッズ等の確認をお願い致します。 ![]() ![]() ![]() 科学センターへ行きました。4![]() ![]() 科学センターへ行きました。3![]() ![]() 2年 身体計測
今日の身体計測で,藤本先生からパーソナル・スペースの話を教えてもらいました。そのあと身長と体重をはかったときには,9月にはかったときよりも大きくなっている子がたくさんいました。3年生に向けてぐんぐん大きくなってほしいです。
![]() 2年 100cmをこえる数
今日は長さの計算の仕方を考えました。「同じ単位を計算するとできるね。」「1mを100cmに変えればいいのかな。」とたくさん考えることができました。
![]() ![]() 2年 なわとび
なわとびも体育の学習でやりました。冬休みの間にたくさん練習した成果がでており,跳べるようになった技が増えている子がたくさんいました。子どもの成長はすごいなと驚かされました。
![]() ![]() 3年 学習発表会の練習
今日から体育館で,学習発表会の練習をはじめました。
今日は1場面と2場面に出る人の舞台の上での動きを中心に練習しました。昼休みには,魔法の音楽作りもはじめました。 これからどんどん練習が進んでいきます。 しっかりと歌と台詞を覚えてがんばりたいと思います。 ![]() ![]() 科学センターへ行きました。2![]() ![]() ![]() 2年 へいきんだいあそび
へいきんだいあそびでは,体全体でバランスを取りながらへいきんだいをわたります。しゃがんだり,足をのばしたりとそれぞれが工夫して渡ることができていました。
![]() ![]() |
|