![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:17 総数:510077 |
クラブ活動について教えてもらいました(3年)
クラブ見学を前に,どんなクラブがあって何をしているのかを
4年生に教えてもらいました。「どのクラブも楽しそう」 「詳しく話してくれて分かりやすかった」と大満足の様子でした。 ![]() ![]() ![]() 外国語活動「what's this?」(3年)![]() ![]() みんなでヒントを出し,1人1人クイズに答えました。 Let's think about a special menu.(たいよう)![]() ![]() ![]() 新しく,「スペシャルメニューをプレゼントしよう」という活動をはじめました。 今回はコーナー先生にお越しいただき,飲食物の名前を覚えたり,覚えた英単語を使ってかるた取りゲームをしたりしました。 積極的な学習態度に感心しています! 小さな巨匠展に向けて(たいよう)![]() ![]() 今年の山科支部のテーマは,「㋹きしをかんじ,㋑いとこいっぱい,㋻たしたちの町山科」です。 お祭りをテーマに,各々が自分の仕事に頑張って取り組む姿が見られます。 ふでを つかって(たいよう)![]() ![]() ![]() 絵の具を使って,筆づかいの練習ワークに取り組みました。 滑らかな曲線や,筆の先を使った細い直線など,さまざまな線を描く練習をしました。 最後は自分の好きな絵を自由に描いて,描く楽しさを味わっていました。 版から広がる世界〜喜怒哀楽〜(6年)![]() ![]() ![]() 自分の生活を振り返り,好きな表情を考え,板に表現していきます。 様々な彫刻刀を使い分けて彫り進めています。 どんな作品が出来上がるか楽しみですね。 体育科「ペース走」(4年)
1月31日(金)にマラソン大会を予定しています。4年生のねらいは,長い距離(2000m)を自分にあった速さで走り続けることです。それに向け,冬休みに休みがちであった体を温めて,体育の授業を含めて準備を進めています。こまめに体を動かすことができるよう,晴れた日の休み時間は外で遊ぶよう声かけをしています。当日までにしっかりと体力をつけて,悔いなく走りきり自信をつけることができるように取り組んでいきます。
![]() ![]() 体育科「とび箱運動」(4年)![]() ![]() 「横かかえこみとび」や「たてかかえこみとび」,「台上前転」など新しい技ができるようになり,友達と一緒に喜び合う姿も見られるようになってきました。 理科「豆電球に明かりをつけよう」(3年)![]() ![]() 鉄・銅・アルミニウムなどの金属は電気を通すことが分かりました。 国語科「ウナギのなぞを追って」(4年)
国語科では説明文を読みながら,興味を持ったところを中心に要約をしています。
自分の言葉におきかえたり,説明文の表現をうまく活用したりしながら 目安となる文字数でまとめられるようにしていきます。 ![]() ![]() |
|