最新更新日:2024/11/01 | |
本日:43
昨日:45 総数:565844 |
みんなの日 4/26
「みんなの日」は,全校児童が集まって,人権にかかわるテーマについて考える学習です。「みんながなかよくたのしくすごせるためにはどうすればいいの?」ということを考えます。
1回目の「みんなの日」は,3つのことを学習しました。まずは,6組の友達の紹介と教室や学習の紹介です。何が好きか,そしてどんな様子で学習しているのか,わかりやすく紹介してもらいました。次に,計画委員からの「みなみっ子の約束を守ろう」についてです。今年度は特に「あいさつ」をがんばろうということで,寸劇を交えながらあいさつの大切さを伝えてくれました。最後は,学校長からの「憲法月間」の話です。基本的人権ってなんだろう?みんな命を大切にしてるかな?されているかな?という話の後,「まあるい命」(作詞・作曲 イルカ)という歌を歌われました。「みんな同じ 生きているから 一人にひとつずつ 大切ないのち」というフレーズが心に残りました。 これからの「みんなの日」は,テーマに合わせて学年に応じた指導を行い,振り返りカードに学習記録を残しておいたものを全校集会で各学年の代表児童が発表する形で行います。「やさしさと思いやり」あふれる学校であり続けたいです。 ニュートンのリンゴの木
正門近くにリンゴの木があります。これは,10年ほど前に岩倉南小おやじの会の皆さんに植樹していただいた木です。実は,この木は,東京大学の教育実習施設「小石川植物園」にあるニュートンのリンゴの木の子孫なのです。その苗木をいただいて,大きくなってきました。そして,今回初めて花を咲かせました!実がなった時には,お祝いをしたいと思います。楽しみです。
5月は憲法月間です。
(きらめき5月号より)
5月1日に新天皇が即位され,元号が「令和」に変わります。生活が大きく変わるわけではありませんが,この特別な日を気持ちを新たにして迎えたいと思います。そして,この10連休で,心も体もリフレッシュをして5月をスタートさせたいものです。 また,5月3日は令和時代になって初めての「憲法記念日」です。今から72年前の昭和22年5月3日に,現在の「日本国憲法」が施行されたことを記念して定められた祝日です。憲法の基本理念のひとつに「基本的人権の尊重」があり,全ての人々が人として尊重され,自分らしく幸せに生きる権利が保障されています。この基本的人権を私たち自身の生活の中で守り育て,大切にしていこうという願いから5月を「憲法月間」としています。 学校では,4月26日(金)に「みんな かけがえのない命」というテーマで,よりよい学校生活を送る気持ちを育てるねらいで,全校一斉に「みんなの日」の取組を行いました。 校長講話の中で,一人一人が本当に大切にされているか,しているかについて投げかけ,「まあるいいのち」(作詞・作曲 イルカ)という歌を歌いました。「みんな同じ生きているから 一人にひとつずつ大切ないのち」というフレーズを心にとめてもらえたらと思います。そして,岩倉南小学校の合言葉の一つ,「やさしさと思いやり」を大切にし,みんなが安心して過ごせる学校にしていきたいと思います。 さて,1学期の大きな学校行事として,6月1日(土)に運動会を行います。体育科では,すでに運動会に向けての練習が始まっています。この練習を通して,学級や学年がよりまとまっていきます。ご家庭でも,励ましの声かけや,着替え,汗ふきタオル,お茶等のご用意をお願いいたします。 この10連休は,くれぐれも健康・安全に気を付けてお過ごしください <児童の安全確保について> 和(なごみ)こんだて 4/24
給食では,月1回,和食を味わう「和(なごみ)こんだて」の日があります。今年度初めての和こんだては,「ごはん」「みそしる」「小松菜とゆばの煮びたし」「春野菜のかきあげ」でした。子どもたちの評判も上々でした。
なかよしになろうね会 4/24
左京北支部小学校の育成学級合同行事「なかよしになろうね会」が明徳小学校で行われました。6校から24人の児童が集まり,自己紹介をし合ったり,新しく仲間になった友だちと一緒に歌やゲームを楽しんだりしました。
本校は,2名の1年生を迎えました。6年生が1年生の手を引く場面もたくさん見られました。1年生もたくさんのお友達と一緒に学習ができて喜んでいました。 この「なかよし行事」は今後も定期的に行われます。様々な活動を楽しみながら,交流を深めてほしいと思います。 外国語活動【5年生】
5・6年生の外国語活動は,来年度からの「外国語科」に向けて,年間55時間の学習から70時間(週2時間)の学習になりました。今年度もALTのルイスさんと一緒に学習を進めます。初めの単元は「好きなものを尋ねたり答えたりしよう」です。「what do you like?」「I like〜?」担任とALTのデモンストレーションを見て,子どもたちも意味を理解します。 今までの積み上げを活かしていきたいものです。
【1年生】 としょしつにいったよ!
子どもたちにとってはまちにまった時間です。はじめて学校図書館に足を踏み入れました。「うわぁ、すごい!たくさんの本がある!」とうれしそうな様子でした。図書支援員の先生から図書室のやくそくのお話をきいて,そのあとは楽しい絵本の読み聞かせをしてもらいました。年間100冊以上を目標にこれからどんどん本を読んでいってほしいと思います。
【1年生】 新体力テスト
昨年度から全学年で新体力テストが実施となっています。1年生の種目は50m走とたち幅跳びです。今日は立ち幅跳びをしました。勢いをつけて,1・2の3!で両足そろえてぴょーんとジャンプ!!難しそうな子どももいましたが,みんな上手に飛べていました。「まだまだ伸びそうや!」とふりかえる子どももいて,これからの伸びも楽しみです。
【1年生】 ひ〜らいた ひ〜らいた
音楽科の学習で「ひ〜らいた,ひ〜らいた♬」を歌いました。教室でみんな手をつないで歌にあわせて体を大きくしたり小さくしたり・・・ひらいたり,つぼんだり!!お友だちと楽しそうにいろいろなお花をひらいていました。
【1年生】 かずとすうじ
1年生になって2週間がたちました。学校にも少しずつ慣れてきたようです。学習にも積極的な1年生。みんなよく手をあげて発表もがんばっています。算数科では「かずとすうじ」をしています。数図ブロックを操作しながらどうぶつや海のいきものの数をかぞえる学習をしています。今日は数字を書く練習もしました。また「どんなお勉強したの?」とおうちでもお話してみてください。
|
|