京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up44
昨日:45
総数:565845
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入学届の受付は、11月5日までです。平日、9時〜17時までの間に職員室までお越しください。 令和7年度新入学児童対象の就学前健康診断は、11月28日(木)の午後から行います。

【3年生】ものの重さを調べよう

画像1
画像2
 理科の学習でものの重さをしらべています。今回は「同じ体積でも,ものの種類がちがうと重さはちがうのだろうか」について実験をしました。アルミニウム,鉄,プラスチック,木の四つで重さがどのように変わるのか,予想をたててから実験しました。子どもたちはみんなわくわくしながら実験に取り組んでいました。これからも予想を大切に実験に取り組んでいきたいと思います。

【3年生】持久走大会がんばりました!

画像1
画像2
今日は持久走大会でした。3年生は昨年度の15分から5分伸びた20分間走に取り組みました。自分のペースで完走することを目標に,一人一人が一生懸命走り切りました。走っている姿は力強く,とてもたくましかったです。これからも何事にも一生けんめい,最後までやりきることを忘れずに取り組んでいってほしいと思います。

【2年生】持久走大会

 持久走大会を実施しました。
練習で培った力を存分に発揮しました。

「1年生の時より,走れた。」と笑顔の子や
「もうちょっとで2周だったのに。」悔しそうな子と
子どもたちも楽しみながら頑張れた様子でした。
画像1画像2画像3

持久走大会

 お天気にも恵まれ,本日10日(火)に持久走大会を行いました。
 宝ヶ池の周囲を,1・2年生は15分間,3・4年生は20分間,5・6年生は30分間元気いっぱい走りました。
 小春日和のほんのり温かい日差しの中,走り終わった後にはみんな汗をかき,疲れた中にも充実感が感じられる表情をしていました。
 交差点や横断歩道などで子どもたちの安全を見守ってくださったPTAの皆様,そして応援に来てくださった保護者の皆様,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

【2年生】国語 お話のさくしゃになろう

 国語科の「お話のさくしゃになろう」でお話を作りました。
つくったお話をみんなで発表し合いました。

みんなの作品がとても面白くて,楽しかったですね。
画像1画像2画像3

【2年生】12月のなごやかタイムがありました

 12月のなごやかタイムは4組担当!
わらべうたや「天までかけるよ」を歌ったりして
一緒に楽しみました。

来月のなごやかタイムも楽しみですね。
画像1画像2画像3

京都市PTA人権尊重街頭啓発活動

 12月7日(土)左京北支部の11校園が京都大原学院で事前学習会の後,街頭啓発活動を行いました。事前学習会では,花背小中学校の片山校長より,講話がありました。学校では,1〜9年生を三期に分け,人権講話も発達段階に合わせて3回行っているそうです。世界人権宣言の内容も伝え方を工夫しておられました。ラグビーワールドカップを例に,多様性の受容について分かりやすくお話いただきました。
 その後,大原三千院の参道付近で啓発活動を行いました。本校からPTA会長,副会長の2名が参加され,他府県から訪れた観光客に人権月間の取組をアピールしました。
画像1
画像2
画像3

12/6 人権学習参観・講演会ありがとうございました。

 12月6日(金)の人権学習授業参観・講演会には,お忙しい中,お越しいただきありがとうございました。これからも「やさしさと思いやり」があふれる学校になるよう,日々取り組んでいきたいと思います。
 講演会では,京都市教育相談総合センター専門主事の毛利豊和先生に『わが子の心を育てる〜家庭でできる親と子の5分間道徳〜』という演題でお話いただきました。
 子どもの心を育てるために家庭でできることは・・・
〇身近な幸せに気づく 〇いいものを共有する こと,すでに持っている家庭の「力」でできることをたくさん教えていただきました。
 私たち教職員も授業に活かせる内容がたくさんありました。
 講演後の学年別グループ交流では,教職員と保護者が感想交流をしました。あるお母さんは「普段は,子どもに怒ってばかりだったけど,今日の話を聞いて目からうろこが落ちる思いでした。子どもがここまで育ってきたことを素直に喜び,幸せをかみしめながら接していきたい。」とおっしゃっていました。共感して涙ぐむ方もおられました。
 とても充実した時間を過ごすことができました。
 ご参加いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2

人権学習3

画像1
 5年 学活『韓国・朝鮮の生活や文化を知ろう』
言葉や食事,衣服など日本と違うところも多いが,似ていることも多いことやお互いの国で様々な文化を交流していることに気付き,それぞれの文化や生活を大切にし,尊重し合える人権感覚を身に付ける。

6年 社会科『新しい日本 平和な日本へ』
社会科で学んできた歴史学習を振り返り,歴史を学ぶ意味について考えた意見文を交流します。話したことと聞いたことから自分の意見を深めていきます。

画像2

人権学習2

画像1
 3年 学活『今日という日を綴る』
障害を乗り越えて力強く生きる星野さんの生き方から,一人一人が一生懸命生きることについて考えたことを話し合います。

4年 学活『男だから・・・。女だから・・・。』
男女のちがいについて話し合い,普段の生活の中で,見過ごしている男女の区別・差別について考えます。

画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp