京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up43
昨日:45
総数:565844
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入学届の受付は、11月5日までです。平日、9時〜17時までの間に職員室までお越しください。 令和7年度新入学児童対象の就学前健康診断は、11月28日(木)の午後から行います。

【3年生】避難訓練(地震)

画像1画像2
 今日は地震を想定した避難訓練でした。みんなは25年前の阪神・淡路大震災のことをほとんど知りません。当時の写真を見て,いろいろと思うことがあったことと思います。いつ何があるか分からないので,周りの状況をよく見て,すばやく自分の身を守る行動ができるように普段から意識して過ごしてほしいと思います。おうちでも今日の避難訓練の話や実際起こったときの集合場所など話してほしいと思います。

北稜高校と交流学習をしました。

画像1画像2画像3
北稜高校の2年生の人たちと交流学習を行いました。

4年生からは,岩倉史謡の披露と,レクリエーションをしました。
岩倉史謡もレクリエーションも高校生のみなさんに喜んでもらうことができ,4年生もとても嬉しそうでした。

高校生のみなさんからは,環境問題等に関わる発表をしていただきました。小学生にも分かりやすく,楽しめるようクイズなどを取り入れた発表だったので,4年生は興味津々で話を聞いていました。

交流をすることでお互いの学びになっただけでなく,もっと知りたい,環境のためにはどんなことができるかな,と考えるきっかけとなりました。

【5年生】国語科「詩の楽しみ方を見つけよう」

画像1画像2
 国語科「詩の楽しみ方を見つけよう」の学習で,図書館に行き,自分の好きな詩を探しました。そのあと,自分の好きな詩を画用紙に書き,みんなで交流しました。その感想には,「友達の作品はおもしろい」や「いろんな詩があっておもしろい。」などがありました。この機会に詩を好きになってほしいと思います。

1.17避難訓練

画像1
画像2
画像3
本日避難訓練を実施しました。
5分以内に全校児童が避難を完了させたことは
たいへんすばらしかったです。
そして,それ以上にすばらしかったのは,
黙って真剣に避難行動をとり,そのあとの話を
聞いていた子どもたちの様子でした。
訓練の様子を見守ってくださった左京消防署岩倉消防出張所の
方々も褒めて下さいました。
お話の中にあったように,1.17や避難訓練をきっかけとして,
通学路の安全について話し合ったり,
家庭の災害用備蓄品について確かめたりしてほしいと思います。

同志社小学校と交流学習をしました

画像1画像2画像3
同志社小学校の4年生と交流学習をしました。
岩倉南小学校からは岩倉についての発表と岩倉史謡の披露をしました。
同志社小学校からは学校についてや福祉についての発表をしてもらい,その後一緒にシッティングバレーを楽しみました。
お互いの発表を聞くことで新たな学びがあり,一緒にシッティングバレーをしたことで仲が深まりました。

【5年生】 ブックトーク

画像1画像2
 本日,岩倉図書館の方に,「伝記」の楽しみ方について教えていただきました。内容は,三部構成で,一つ目が伝記,二つ目が史料,三つ目が創作についてでした。授業でも伝記については学習しましたが,さらに学びが深まりました。最後には,持ってきていただいた本を読む時間があり,子どもたちは興味を持って本を読んでいました。子どもたちにとっても良い機会になりました。ありがとうございました。

【2年生】体育 とびばこ

 体育科でとびばこを学習しました。

1年生の時よりも,高い段が跳べてとても嬉しそうでした。

跳ぶコツを聞いて,どんどんうまくなっていこう!
画像1画像2画像3

読書月間

 本校では,1月を読書月間として取り組んでいます。教職員のおすすめの本を紹介したり,図書委員会の児童による読み聞かせやしおりのプレゼントがあったり,読書に興味をもてるようにしています。
 PTAの図書ボランティアの皆さんには,日頃よりご協力いただいています。読み聞かせの会の皆さんには,毎週木曜日の読み聞かせや,定期的に朝読書の時間に教室で子どもたちに読み聞かせをしていただいています。
 また,ブックポケットの皆さんには,本の整理や修繕をしていただいています。今回は,6年生用に各教室で読めるような本を集め「移動図書館BOX」を作成していただきました。いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

【3年生】冬の楽しみ!

画像1
画像2
 冬といえば何が思いつくかをグループで出し合ったあと,みんなで冬の俳句を考えました。冬といえば「クリスマス,お年玉,お正月,おせち…」などなど季節を感じるものをたくさん出しあいました。季節を感じることを大切にしてほしいと思います。

【3年生】とびばこ運動!

画像1
画像2
 体育科の学習でとびばこ運動をしています。3年生になり,新しく台上前転と閉脚とびの技が入ってきました。子どもたちはねらい1で「今できる技で,高さや踏切板の距離の違う跳び箱に挑戦する。」を行い,ねらい2で「少しがんばればできそうな技に挑戦する。」をしています。みんな手のつく位置やふみきりの強さ,腰をあげることを意識して取り組んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp