京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up7
昨日:18
総数:278966
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

5年生 1日参観 総合的な学習の時間

画像1
画像2
画像3
タブレットや本などの資料を使って京都の魅力を調べています。
衣,食,伝統の視点で調べています。

5年生 今週最後の休み時間

画像1
寒さにまけずグラウンドで元気に遊んでいます。

画像2

5年生 1日参観 外国語の学習

画像1
アマダラ先生と学習しました。

5年生 1日参観 情報モラル教室

画像1
画像2
画像3
グループ活動の様子です。

5年生 1日参観 情報モラル教室

画像1
画像2
画像3
グループ活動の様子です。

5年生 1日参観 情報モラル教室

画像1
画像2
画像3
情報モラル教室の様子です。

5年生 1日参観 体育科の学習

画像1
「バスケットボール」の学習に取り組んでいる様子です。
画像2

1年 国語「ものの名まえ」

画像1
画像2
画像3
ものには「まとめた名前」と「一つ一つの名前」があることを学習しています。今日からグループに分かれて,お店屋さんごっこの準備を始めました。お店ごとに,売るものをノートにたくさん書きだしました。どのグループも相談しながら,意欲的に進めていました。

1年 算数「大きいかず」

画像1
画像2
100までの数をよんだり,書いたりしています。今日は,表に1〜100までの数を順序よく書きました。表を見て,並び方のきまりも見つけました。最後は,数あてゲームを楽しみました。

1年 道徳「あなたってどんな人?」

画像1
画像2
画像3
今週は,「自分のよさ」について考える学習をしました。友達のよさを考えたり,自分のよさを友達から教えてもらったりしました。最初は「自分のよさ?そんなんないし・・・」と言っていた子どもも,最後には「友達によさを教えてもらってうれしかった」「誰にでもよさってあるんだなぁ」と嬉しそうにしていました。よさだけでなく,悪いところも含め,自分のことを大事に思ってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/22 業間マラソン開始(2月4日まで) 3年 お茶会 部活動(卓球・音楽) 朱雀中学校入学説明会
1/23 クラブ活動 1年LR学習 6年金属工芸 フッ化物洗口 放課後まなび
1/24 ALT 放課後まなび
1/27 銀行振替日
銀行振替日 部活動(陸上総合・バトン)
1/28 3組小さな巨匠展作品つくり SC 4年エコライフチャレンジ 5年音楽鑑賞教室 放課後まなび
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp