京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up36
昨日:132
総数:1139738
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

さぁ,頑張れ山中生!

画像1
 いよいよ明日から夏休みになります。生徒の皆さんにとっては「楽しみ」な事だと思います。終業式の式辞でも学校長からありましたように,各学年それぞれに置かれている立場が違いますから,目標にも違いがあることでしょう。
 明日から本格的に夏の大会が始まります。3年生にとっては最後の夏です。どうか悔いの残らないよう,何事にも精一杯に,そして最後まで諦めない姿勢を貫き通してください。2年生は二学期からは学校の中心的な立場として活躍していただきます。どうか3年生の足跡を継承しつつも,新しい歴史をつくるための基礎をこの夏に培ってください。1年生は中学生として初めての夏です。身体面・精神面が一杯いっぱいになる時もあるのではないでしょうか。どうか足踏みを止めず,少しずつでもいいですから2年生に近づくためにも前へ進んでください。
 夏休み明けの皆さんの成長を楽しみにしています。

山科醍醐支部生徒会交流会

 山科醍醐支部生徒会交流会が行われました。支部の生徒会本部が集まり,「みんなが通いたいと思う学校」について交流しました。
 環境のよい学校,愛のある学校など,様々な意見が交わされ,よりよい学校にするために,積極的に話し合うことができました。山科中学校の生徒会本部は司会・運営を担当し,活躍しました。
画像1画像2

終業式

 本日,令和元年度一学期終業式を行いました。先駆けて行いました伝達表彰では運動部の活躍だけでなく「よい歯」の表彰等も行い,多くの生徒が表彰状を手にすることができました。
 終業式では,学校長より「諦めない」ことの大切さについて例をあげてお話しされ,それぞれの学年の今後の活躍への期待を再確認されました。続いて,生徒会からの報告や夏休みの生活についての注意が行われ,厳粛に滞りなく終了する事が出来ました。
画像1
画像2

非行防止教室

 夏休みを目前に控えた1時間目,全校生徒を対象にした「非行防止教室」を講師を招いて実施いたしました。「LINE」「いじめ」「薬物」をテーマに生徒をとり巻きく恐怖やトラブルを未然に防ぐための対策や心構え等,わかりやすく丁寧に熱弁いただきました。夏休み中に事故をはじめ様々なトラブルに巻き込まれないように個々の行動にも責任をもってください。
画像1画像2画像3

学年集会

 18日に全学年で学年集会が行われました。この一学期の振り返りをはじめ,二学期に向けての準備等,それぞれの学年カラーが活かされた方法で進められました。
 学年によっては振り返りの画像があったり,取組の表彰があったり等,生徒が主体となって行っていました。
画像1画像2画像3

「社会を明るくする運動」山科区大会

 「犯罪や非行を防止し,立ち直りを支える地域のチカラ」をテーマに7月14日(日)午後1時より京都市東部文化会館大ホールにおいて盛大に行われました。本校からは3年Yさんが作文発表会に参加し,これまでの自身の経験から感じた事をわかりやすく,丁寧に思いを込めて発表しました。当日,来場されていた多くの方々がその発表に感激されていたようでした。
画像1画像2

PTA社会見学

 11日,PTA文化委員主催の社会見学が行われました。今回は「パワーストンブレスレット作り」をテーマに参加した方々の個性を生かしたブレスレットが完成したようです。皆さん,なかなかの腕前であったとの感想をいただきました。ブレスレット完成後,参加者全員でお昼ご飯をいただきました。楽しい会話に時間が過ぎるのを忘れる一日でした。
画像1

三者懇談会

 昨日より始まりました「三者懇談会」は,夏休みを控えた生徒にとって避けては通れない「関門」であり,本人・保護者・担任で今学期を振り返る大切な時間です。単に学習成績の話だけで終わるのではなく,生活面や健康面,部活動や学級活動等,多角的な面からの分析や改善をして夏休みを迎えてください。
画像1

本日でお別れ…。

 6月28日から7月12日(本日)までの間,山科中にある一人の男子生徒が,本校生徒と一緒に登校し,学校生活を送ってきました。現在,カナダ在住のIさんは一時帰国の期間を使い「聴講生」として毎日の学校生活を満喫してくれたのではないでしょうか。残念ながら本日が最終日となり終学活では別れを惜しむ姿が見られたようです。
画像1

家庭科〜和装の学習〜【8組】

 本日の二時間目に家庭科の授業で「和装」についての学習を行いました。この日は8組の生徒が「日本の文化に触れる」「和装の構造を知る」を目標に外部から来ていただきました2名の講師の方から懇切丁寧に和装の心得,着用,畳み方等,どれを見ても「和」の心を大切にした作法が感じられました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/21 第5回テスト【3年】
1/22 第5回テスト【3年】
1/23 第5回テスト【3年】
1/24 避難訓練
SC
1/27 各種委員会
確認プログラム【1・2年】
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp