京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up40
昨日:128
総数:665365
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

新体力テスト 『You can do it!!編』

画像1
画像2
画像3
天候が心配されましたが,予定通り『新体力テスト』を行うことができました。反復横跳びや立ち幅跳び,ソフトボール投げなどいろいろな種目に,自分のもてる力を発揮してがんばりました。

1年生 防火教室『災害はいつ起こるかわからない!編』

画像1
画像2
画像3
今日は,西京消防署から消防士の方々に来てもらい,防火教室を開いていただきました。
前半は,火事や地震などの災害が起こった時に自分はどうするべきかを学びました。歌やダンスに合わせて合言葉を楽しく覚えることができました!!
後半では消防車のつくりを詳しく教えてもらったり,防火服を着せてもらったりしました。もしかすると,将来の消防士がこの中にいるかもしれませんね。

部活動開講式 『あきらめたらそこで試合終了だよ編』

部活動開講式が行われました。今年度の部活動は『サッカー・バスケットボール・バレーボール・卓球・青い鳥』の5つです。それぞれの部活動に分かれて,担当の先生の話を聞く子どもたちの顔は,『がんばるぞ』という思いであふれていました。途中であきらめたら,そこで試合終了です。最後まであきらめることなく続けていきましょうね。
画像1
画像2
画像3

4年生 国語『動いて,考えて,また動く!!編』

画像1
4年生の国語は説明文の学習です。段落ごとにどんなことが書いてあるのかを読み取り,自分なりにまとめていきました。


ちなみに『動いて、考えて、また動く』の筆者 高野進さんは,みなさんももちろんご存知の通り陸上競技400mの選手だった方です。1992年バルセロナ五輪陸上400mで決勝に進出し8位入賞を果たしました。高野さんの400mの記録は44秒78。この記録は28年たった今でも破られていません。

代表委員会 『児童会目標を決めよう!編』

画像1
各委員会の委員長,5・6年本部委員,4年学級代表が集まり代表委員会が行われました。今日は『児童会目標』を決めました。4年生以上の各学級から出てきた案を代表委員でまとめていきました。いったいどんな目標に決まったのでしょうか?

6年生 いきいき発表会『修学旅行の思い出!編』

画像1
4月25日・26日に6年生は淡路島・徳島方面に修学旅行に行きました。今日の児童集会は,6年生のいきいき発表会でした。
修学旅行の思い出を五・七・五で発表しました。楽しい思い出がたくさんできた修学旅行だったようです。

5年 『続・スチューデントシティ学習に行ってきました!!編』

それぞれのブースでの活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

5年 『スチューデントシティ学習に行ってきました!!編』

画像1
画像2
画像3
『京都まなびの街生き方探究館』へ行き,スチューデントシティ学習を行いました。自分が選んだ仕事を通じて会社の営業活動や会計処理を行ったりする一方,消費者にもなって計画的にものを買ったりと,立場の違う活動を同時体験しました。そうすることで,社会や経済の仕組み,税金や公的サービスの意味などを具体的に理解することができました。この学習を通して,自身の将来展望を創造できる力を付けてほしいと願っています。また,御多忙の中,ボランティアとして御協力下さった,保護者の方々ありがとうございました。

1年生 交通安全教室『自分の身は自分で守る!!編』

画像1
画像2
本日2校時に,西京警察署・川岡東交通推進会・川岡東小学校PTAの皆様にお世話いただき,交通安全教室を実施しました。道路を歩くときに注意すべき点をはじめに教えてもらい,体育館内を町の様子に見立てて歩く練習をしました。みんな教えてもらった通りにできていました。今日学んだことを忘れずに,これからも交通安全に気をつけて過ごしていきましょうね。

ご協力いただきました各種団体の皆様ありがとうございました。

1・2年生 学校探険『本番編』

画像1
画像2
いよいよ学校探険本番。1年生も2年生もやる気まんまんです。2年生は1年生に学校のことをくわしく教えてあげていました。1年生は学校のことがよく分かりましたか?

1・2年生の学校探険,大成功です!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/22 漢字名人大会
部活動【卓球・バスケ】
1/24 部活動【サッカー・バレー】
1/27 クラブ活動

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

来年度入学予定児童保護者様へ

小中一貫教育

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp