言葉の力2
動画を見て学習した後は,みんなでボウリングゲームを通して実践しました。頑張れー!ナイスー!惜しい!というような温かい言葉がたくさん聞こえていました。
【えのき】 2020-01-21 21:57 up!
言葉の力
今日は人権に関する参観として道徳の学習で「言葉の力」という学習をしました。みんなで周りのおともだちにどんな声掛けをするといいのかなどにこにこ言葉について学習しました。
【えのき】 2020-01-21 21:56 up!
紙版画をつくろう
デザインした下絵をもとに画用紙にパーツの線どりをして,はさみで切ってのりで貼り合せました。貼り付ける時にはどちらが上にくるか考えながら貼りました。
【えのき】 2020-01-21 21:56 up!
冬にぴったり
今日の給食は,黒糖コッペパン・牛乳・大根のクリームシチュー・ひじきのソテーでした。冬のシチューには,大根が入っています。やわらかくておいしいです。体が温まりましたね。
【給食室から】 2020-01-21 21:56 up!
ものの温まり方2
【4年】 2020-01-21 17:29 up!
ものの温まり方1
理科の学習です。水,空気,金属が温まると,どのようになるのか,実験をしました。
4つの実験を通して考えました。子どもたち,楽しく学習することができました。
【4年】 2020-01-21 17:28 up!
今年の漢字2
この2つもそれぞれの2020年を物語っている2文字だと思います。
【えのき】 2020-01-20 20:52 up!
今年の漢字
今年の一文字を習字で書きました。それぞれのテーマをもって1字選んで書きました。
【えのき】 2020-01-20 20:51 up!
おめんづくり
【えのき】 2020-01-20 20:51 up!
お面を作っています。
先週作ったおめんのもとを切っておめんの形にしていきました。切って顔に合わせて微調整をしてというようにていねいに作っています。
【えのき】 2020-01-20 20:51 up!