![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:153 総数:308881 |
育成学級の友だちと合同作品つくり!
「小さな巨匠展」に向けて,吉祥院校・祥豊校・祥栄校・上鳥羽校の4つの学校の育成学級の友だちが集まって,飾るときの土台になる山や丘を作りました。他の学校の低学年の友達に「こうするよ」と教えてあげる姿がありました。
![]() ![]() ![]() 縦割りグループでの「大なわとび大会」。
運動委員会の企画で,大なわとび大会が開催されました。高学年の児童は,低学年の児童とペアを組んで一緒に手をつないで大なわを飛び越します。最初はうまくいかなかったペアも少しずつ息を合わせていきました。上手に跳ぶことのできたペアがどんどん増えていきました。
![]() ![]() 児童朝会で保健委員会の発表!
保健委員会が,保健室の利用やアルボースの使い方などについて「〇×クイズ」を出し,全校で問題を解きました。4組の児童もしっかり考えて「〇」・「×」と考えを示して発表を聞いていました。
![]() ![]() 国語「ものの名まえ」
いよいよお店屋さんを開きます。
自由参観日の本日,クラスのお友だちだけでなく,お家の方もお客さんとして参加していただきました。 「おススメはどれですか?」 「何色がいいですか?」 と上手にやり取りをしている姿がたくさん見られました。 ![]() ![]() ![]() マットあそび
ぴかぴかの体育館での学習がはじまりました。
マットあそびはみんなで協力してマットを運ぶところからしっかり学習します。 ![]() ![]() 国語「ものの名まえ」お店屋さんに向けて!
17日の本番に向け,16日はお店屋さんのリハーサルをしました。
どうすれば,お客さんに気持ちよく買い物をしてもらえるかみんなで考え,練習しました。 ![]() ![]() 車いすバスケットボールを体験!![]() ![]() 車いすバスケットボールの車いすを体験。
車いすバスケットボールの車いすにいよいよ実際に乗りました。力の加減によって右に左に軽快に動きました。でも,バックの動きは難しかったです。
![]() ![]() 自由参観日。4年生は車いすバスケットボールを体験。
車いすバスケットボールを実際に行っている選手の方に来てもらいました。車いすバスケットボール用の車いすの特徴や試合のルールなどを聞き,パラリンピックの競技に関心をもちました。
![]() ![]() 自由参観日。5年生はポートボール。![]() ![]() ![]() |
|