![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:27 総数:328494 |
3年 理科「豆電球に明かりをつけよう」![]() ![]() どうしたらいいのかを調べる実験をしました。 豆電球の端につないだり, 真ん中のところに導線を当ててみたり, 予想を立ててから試しました。 「ついた!やったあ!」と, 豆電球に明かりがつくと大歓声でした。 3年 図工「いろいろ うつして」![]() ![]() 和紙に色がしみ込んでいくのがおもしろく感じたようです。 優しい鬼,元気な鬼など, いろいろな表情の鬼ができました。 1年 算数科 大きな数![]() 位の学習をしました。 ・十の位 ・一の位 の意味がよくわかりました。 避難訓練![]() ![]() 地震のあとの火災までを想定して 避難訓練をしました。 プール工事の都合で避難経路が従来とは 変更となりましたが, 速やかに移動することができました。 いつどこでなにが起きるかわからないということを 頭において,日々の生活を送ってほしいです。 3年 総合「出会い,ふれ合い,しょうえいのまち」2![]() ![]() ![]() 絵本の読み聞かせをすることになりました。 「どんな本だったら喜んでくれるかな」 「読み方も工夫しないとね」と, 本を選び,読み聞かせの練習をしました。 保育園に行って,年長さんに聞いてもらう日が楽しみです。 大縄大会(低学年)![]() ![]() 友だちの掛け声に合わせて 一生懸命跳ぶことができていました。 本番当日が最高記録のクラスもあり 大盛り上がりでした。 これから外遊びの時に大縄もできると良いですね! 3年 英語で遊ぼう!![]() ![]() 最初は,英語で「船長さんの命令です」をしました。 しっかり聞いて,ひっかからないようにがんばっていました。 次は,1から20までの数字の間でいくつかの数字を選び, その数を言ったときにダンスをしたり,手をたたいたりしました。 体を動かして楽しくできました。 大縄大会(高学年)![]() ![]() 高学年の部はさすが6年生, 圧巻のスピードでした。 練習の成果を発揮できたようで 終了後の笑顔が印象的でした。 6年 理科 てこのはたらき![]() ![]() 力点をどこにすると小さな力で 持ち上げられるか調べました。 寒空の下でしたが, 体感しながら学ぶことができました。 1年 生活科 チューリップとパンジー・ビオラ![]() ![]() 冬なので 毎日お水はあげませんが、 どうなっているかの観察をしていきます。 |
|