京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up15
昨日:34
総数:356713
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月15日(金)学習発表会  11月28日(木)令和7年度入学児童就学時健康診断

3年 歯磨きチェック

画像1
画像2
歯磨きチェックをしました。どうして虫歯になるのかを知りました。「だらだらお菓子食べてしまってる!」「痛そう・・。虫歯にはなりたくない。」と自分の歯磨きや生活の仕方を振り返っている様子が見られました。
カラーテスターでどこに磨き残しがあるのかを調べました。奥歯の溝や歯と歯茎の間に汚れが多かったようです。とても一生懸命磨いていました。正しい磨き方をマスターして,虫歯のない健康な歯にしましょうね!

3年 選書会

画像1
画像2
選書会がありました。たくさんの本があり,その中から気に入った本を一冊選びました。置かれている本を何冊も手に取り,じっくりと読む子どもたちの姿が見られました。図鑑や辞典,絵本,小説などさまざまなジャンルの本があり,嬉しそうに読んでいました。選んだ本がゆめいろ図書館に置かれるので,たくさん利用していきたいですね!

理科「風やゴムのはたらき」

画像1
画像2
画像3
理科「風やゴムのはたらき」の学習で,ゴムで動く車を走らせました。ゴムを5cm伸ばすときと10cm伸ばすときでは,どのくらい進むのかを予想しました。「距離は2mくらいかわると思う。」「5cmしかかわらないと思う。」などとたくさんの意見が出てきました。体育館で実際に走らせながら結果をノートにまとめました。「10cmの方が3mも長く走った。」「ゴムを長く伸ばすほど遠く走るのかな?」「15cm伸ばして実験してみよう!」と自分たちで考えを言い合いながら実験している姿が見られました。

妖怪ストリートに行きました

画像1
画像2
画像3
きらめきの学習で,妖怪ストリートに行きました。
妖怪ストリートを歩きながら,妖怪を見つけたり,妖怪について知っていることを交流したりしました。「百鬼夜行は知っているけれど,どうして妖怪は歩いたのかな?」「付喪神ってなんだろう?」妖怪について考えている間にたくさんの疑問が出てきました。友達同士で考えを話し合う姿が見られました。

4年 自転車教室がありました

画像1画像2画像3
 4年生は,自転車教室がありました。上京警察署の方に安全な自転車の乗り方や交通ルールを改めて教えていただき,実技テストと学科テストを行いました。運動場を実際の道路に見立てて走行することで,気を付けなければいけないことや停止するところなどを再確認できました。今日の学習を生かし,これからも安全に自転車に乗れるといいですね。
 地域の皆様や保護者の皆様にたくさんお手伝いいただきました。ありがとうございました。

算数で展開図の学習をしています。

画像1
 算数で展開図の学習をしています。「どのような展開図にすれば箱の形になるんだろう?」と考えながら取り組んでいました。
 たくさんの種類の展開図を考えることができました。

6年 茶道体験

画像1画像2
 本日6年生は,本校茶道部の北原先生をはじめ多数の先生方をお招きして,茶道体験を行いました。まずは茶道の歴史や考え方について教えていただきました。そして和室にて,実際に和菓子をいただいたり,抹茶をたてたりしました。初めて茶道をする子も多く,講師の先生方にお世話になりながら一つ一つの作法を経験しました。自分でたてた抹茶の味を尋ねると「お菓子と合っておいしかった」「思ったよりも苦くなくて飲みやすかった」などと答えていました。また茶道には多くの作法があり,相手への感謝や尊敬を示すものばかりだということから,「もっと人に感謝したい」と話す子もいました。700年以上伝わってきた伝統文化に触れた子どもたち。この経験をもとに伝統文化に興味をもつきっかけにしてくれればと思います。

ざいりょうから ひらめき

画像1
画像2
図画工作科「ざいりょうから ひらめき」の学習で,材料を見たり触ったりした後,組み合わせてどんな絵にしたいか考えました。
綿をちぎって雲にしたり,毛糸を丸めたり,工夫して表現していました。
学習中は,集中して作業に夢中になっていました。
すてきな作品が仕上がりました。

水泳学習が始まりました!

21日(金)より水泳学習が始まりました。一年ぶりの水泳学習に気分が高揚したのか,プールを見て「おぉー!!」と歓声を上げる姿が見られました。今後も安全に気をつけて学習に取り組んでいきます。
画像1
画像2

4年 松ケ崎浄水場に行きました

画像1画像2画像3
4年生は社会科の学習で「くらしと水」について学習しました。今日は松ケ崎浄水場に行き,琵琶湖から流れてくる水がどのようにきれいになっていくのかを学びました。普段蛇口をひねれば当たり前に出てくる水が,様々な過程があって届けられていることを実感することができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp