|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:517 総数:966613 | 
| 体育 なわとび  体育 ペース走  生活科「昔から伝わる遊び」  けん玉の持ち方を教え合ったり,初めて大皿に乗ったことを喜んだり,楽しく活動することができてました。お手玉やこま,メンコやおはじきにもチャレンジする予定です。 道徳 学校を休んだ  学校の楽しいところをみんなで考えたり,休んだ時の気持ちを考えたり,改めてみんなで過ごせる学校って素敵だなあと思いました。 6年 体育 「サッカー」
体育の授業で「サッカー」をしています。 学習が進むにつれて,パスが通ったり,シュートが決まったりする回数が増えてきました。ボールがラインから出たら,スローインではなく片手で転がして入れるというルールです。よいところに転がし,上手に攻撃につなげています。    6年 理科「てこのはたらき」
実験用「てこ」を使った実験をしています。 重りを両側に吊るし,つり合った時の重りの数と支点からの距離を記録しました。 1つずつ重りを吊り下げていき,うまくつりあった時には,拍手や歓声があがっていました。    避難訓練  本校でも,避難訓練を行いました。 火災に対する構えと正しい非難の仕方について話し合い, 実際に避難時の約束「おはしもて」を守り,迅速に避難をしました。 お…押さない は…走らない し…しゃべらない も…戻らない て…低学年優先 図画工作科「コロコロころりん」
飾りつけをパワーアップして作品が出来上がりました! 友達と一緒にころがしたり,ひもをつけて引っ張ったりといろんな工夫がでてきていました。  英語活動
初めての英語の学習を行いました。 子ども達は「ハローエブリワン!」「ハローせんせい!!」というあいさつから元気いっぱい楽しみながら学習を進めることができました。 挨拶の仕方や,気持ちの言い方をしり,ハローソングという歌を歌って楽しく英語に親しむことができました。   2年 身体測定  |  |