京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up11
昨日:115
総数:1258434
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

チャレンジ体験(2年生) いよいよ来週です

画像1
 長い時間をかけて準備をすすめてきたチャレンジ体験がいよいよ来週に迫ってきました。今日の5限,武道場に2年生全員が集合し,注意事項を確認しました。事業所の皆さん,地域の皆さんに感謝の気持ちを忘れずに頑張ってほしいと思います。
 チャレンジ本番は,21日(火)〜24日(金)の4日間で,20日(月)には事前訪問に伺います。(事業所により少し異なる場合があります。)

3年生 土曜学習

画像1
 3年生はいよいよ入試本番が近づいてきました。今日は朝から「土曜学習会」に11名が参加しました。自分の持ってきた課題(授業のプリントや過去の入試問題)に取り組んでいました。みんな,がんばれー! (次回の土曜学習会は2月1日の予定です。)
※土曜学習会以外にも,3年生は「洛北ゼミ(放課後学習会)」を開いています。うまく利用して時間を有意義に使ってください。

3年生 面接練習

画像1
 来月の入学試験本番にむけて面接の練習をしました。1,2年生の先生方が面接官となり,入室の仕方,質問の回答の仕方,服装や姿勢についても厳しくチェックをしてもらいました。普段と少し違って緊張感のあふれる雰囲気の中,一生懸命取り組んでいる姿はとてもかわいいなあと思いました。試験当日まで体調に気をつけながら精いっぱいがんばれー!!・・・応援しています!!

3学期が始まりました

 昨日の始業式,久しぶりに全校生徒が集まりました。校長先生のお話,吹奏楽部のコンテストの表彰状伝達,そして生徒会本部からのアピールがありました。新しい年を迎えて気持ちも新たに「今年こそ・・!」の思いを胸にスタートをきった人も多いと思います。3学期は52日しかありません。(3年生はもっと少ないですね。)1年生はファイナンスパーク学習や伝統文化体験(華道),2年生はチャレンジ体験,そして3年生は進路を実現するための正念場,,,もりだくさんの3学期です。それぞれの学年の最後をステキに締めくくれるようがんばりましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/21 2年チャレンジ体験(〜24日(金))
1/22 3年第5回洛北確認テスト(〜24日(金))
1/23 1年ファイナンスパーク学習(クラスによっては24日(金))
1/24 1年華道体験学習(クラスによっては23日(木))
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp