![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:45 総数:497681 |
1月17日 今日の献立![]() ![]() 今日の献立は,コッペパン・牛乳・だいこんのクリームシチュー・ひじきのソテーです。 大根のクリームシチューは,やさしい甘みがありおいしかったです。 旬の大根が味わえるシチューでした。 ひじきのソテーにはミックスビーンズが入っていて,豆の食感を楽しみながらいただきました。 【6年生】租税教室![]() 税金がなくなると,生活が楽になると考えていた児童が多かったようですが,実際,多くの身の回りのものが税金によって支えられていることに気付き,驚いている様子でした。 また,消費税以外にも,多くの所得税や住民税など数多くの税金があることも知り,非常に興味をもって学習に取り組んでいました。 5年 耳が育っている!![]() レストランなどで注文するときの丁寧なコミュニケーションの仕方を学ぶ単元です。 留学経験のあるネイティブ発音の井上先生が「Curry and rice」「Salad」などと発音して聞き取る時には,全員が素早く反応できていました。 英語を聞き取る耳が育っているなぁと嬉しく思いました。 昔あそびをしよう(ひまわり)
昔あそびを体験しました。「けん玉」「ぼうずめくり」「コマ回し」「ふくわらい」など,グループに分かれて遊びを体験しました。「コマが上手に回せたよ。」「ふくわらい,おもしろいね。」など,楽しそうな声がどの遊びからも聞こえました。
![]() ![]() ![]() 運動タイム(ひまわり)
週に一度,ひまわり学級では運動タイムがあります。三学期から持久走と大縄跳びとボール運動をしています。「前よりも速く走れたよ。」「前よりもたくさん跳べたよ。」「遠くにボールを投げることができたよ。」など,「走る」「跳ぶ」「投げる」どの活動も自分の力いっぱい取り組むことができています。
![]() ![]() ![]() 1月15日 今日の給食![]() ![]() 今日の献立は,カレーピラフ・牛乳・トマトスープ・みかんです。 今日は「防災とボランティアの日」の行事献立です。 学校に保管しておいた米や缶詰を使って作りました。 1月14日 今日の給食![]() 今日の献立は,ごはん・牛乳・とうふの四川風・ほうれん草ともやしのいためナムル・プリンです。 とうふの四川風は,ピリッと辛さがありごはんがすすみました。 具だくさんでとてもおいしかったです。 ほうれん草ともやしのいためナムルは,シャキシャキとした食感と酢のさわやかな香りが食欲をそそりました。 デザートにプリンがあり,子どもたちも大満足でした! 【1年生】凧揚げ
生活科でお正月遊びとして,凧揚げを楽しみました。
「はじめてだよ。」 「空高く揚げたいな。」 など口々に思いをつぶやきながら,一生懸命に飾り付けて活動しました。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】大そうじ
新年明けましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。本年も何卒よろしくお願いいたします。 三学期始業式の日,みんなで大掃除をしました。 すみずみまで,力を合わせて掃除する姿がとても素晴らしいです。 とてもきれいになったこの教室で,また心新たに,学びを積み重ね,のびのびと成長できたらと思います。 ![]() ![]() ![]() のはらうた![]() ![]() 野原の仲間になりきって詩を作っている工藤直子さんの世界をじっくり感じながら取り組んでいます。 |
|