![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:70 総数:1318095 |
授業参観 ありがとうございました![]() ![]() 子どもたちの学習する様子はいかがだったでしょうか。今回は,5組が「環境教育」,1年生が「男女平等教育」,2年生と7年生が「総合育成支援教育」,3年生が「国際理解教育」,4年生と8年生が「外国人教育」,6年生が「同和教育」に関わる内容についての学習でした。毎年,このような人権に関わる学習についての授業参観を行っていますが,相手のことを正しく理解し,よりよい関係を築いていくことができるようにというねらいをもって,継続して取り組んでいるところです。参観した内容をもとに,お家でも話題に挙げてもらえると嬉しいです。 9年生 土曜学習![]() ![]() ![]() お願い
朝の登校の様子を見ておりますと,午前8時10分〜25分の間あたりで,児童生徒を送ってこられる保護者の方の車の往来で大変危険な状況となっております。
これまで,朝 校門前は,午前7時30分〜8時30分まで車両規制を実施しており,第2校舎南門付近も工事車両が往来するため駐停車を控えていただいているところです。 児童生徒の安全のため,再度のお願いになりますが,登下校時,学校付近での駐停車はご遠慮いだきますようお願いいたします。 6年!学年レク
24日(火)の学年レクでドッチボール大会をしました。それぞれのクラスの代表がルールや進行を考え,みんなが楽しめるように工夫してくれました。この2学期は普段の学校生活だけでなく,若狭の宿泊学習,学年合唱,そして,組体操と「全員で全力を出し切る」ことにこだわってきました。その分,大きな成果を上げたり,成長できたりした学期だと思います。冬休みが明けると,小学校生活も残り3か月です。3学期も,大きく成長してくれることを期待しています。
![]() ![]() ![]() |
|