京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up7
昨日:163
総数:328077
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 校是『共創』 学校教育目標『未来を創る花が咲く』

学校祭 体育の部

9月18日(水)学校祭 体育の部が予定通り行われました。朝はほとんど曇り、午後になって少し晴れ間が出てきましたが、体育大会としてはやりやすい天候でした。PTAと3年有志との綱引きでは、初回はPTAが圧倒的な力で勝ちましたが、2回目は3年生の意地と団結力でたくさんの3年生が参加し、あっという間の時間で3年生の圧勝。午後のクラビリレーでは伏見クラブジュニアのラグビーチームが参加し、他のクラブを圧倒。ラストの男女混合学級対抗リレーは、1年も2年も3年も本当に盛り上がりました。皆さん本当にご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3

PTA家庭教育講座「ジェル・キャンドル作り」

9月13日(金)10時から生き生き交流ルームで、PTA主催の家庭教育講座「ジェル・キャンドル作り」を開きました。それぞれが思い思いのキャンドルを作りましたが、全員ろうそくの芯を入れることなく装飾品として作成したようです。それほど難しくなく、意外と簡単にできました。作品は文化祭の展示の時に披露しますので、是非見に来てください。
画像1
画像2

出前授業

画像1画像2
本日午後から東陵高校3年生10数名の皆さんが本校の1年生に防災についての出前授業をしてくれました。パワーポイントを用いて防災の重要性を説明していただいたり,グループごとにゲームを取り入れた避難所運営についての学習などバラエティに富んだ学習を行ってくれました。また,身近にあるもので応急手当てをする方法なども教えていただきました。この学習で学んだことを生かして9月27日(金)の文化祭舞台発表で防災に関連した劇を演じます。東稜高校の皆さん本日はありがとうございました。

山科川クリ−ンキャンペーン

画像1画像2
本日午前中に小栗栖中学校区地域生徒指導連絡協議会(地生連)の行事の一つとして山科川クリーンキャンペーンを実施しました。朝早くから役員の皆様の協力のもと予定通り清掃活動を行いました。中学生は部活動の生徒を中心として川の中や土手のゴミを拾ってくれました。ありがとうございました。清掃活動を通して地域の環境を大事にする気持ちを育ててください。また,お忙しい中,清掃活動に参加していただきました地域や保護者の皆様,ありがとうございました。今後とも地生連の活動にご理解・ご協力をお願いいたします。

育成学級の科学センター学習

本日、育成学級の生徒さんたちは科学センターに行きました。そこで、日頃経験できないドライアイスの実験、展示見学、プラネタリウムを学習してきました。朝9時に出発し、学校に3時前に到着。無事何事もなく安全に帰ってきました。
画像1
画像2

校内漢字検定

画像1
本日5時間目に基礎学力の定着を目指して「小栗栖漢字検定」を実施しました。各学年で出題を設定し100問の漢字に挑戦しています。満点の生徒については認定書として『金賞』の賞状が全校集会で渡されます。

山科・醍醐支部授業研究会

画像1
本日の午後,山科・醍醐地域の中学校で授業研究会を行いました。本校では2年生の数学を公開授業とし山科・醍醐支部の数学科の先生方が訪問され授業参観及び事後の研究協議会を行いました。授業の主な内容は,「本校にある非常階段と普通階段のどちらの階段の傾斜がきついか」を数学的に考えるという内容でした。各班で相談しながら班ごとのホワイトボードに協力して意見をまとめて発表してくれました。授業に参加していただいた皆さんありがとうございました。今回の授業を通して身近にある傾斜について数学的に考えてみましょう。

2学期始業式

8月23日(金)本日から2学期が始まりました。大きな事故もなく、皆さんが元気に登校してくれました。全校集会では、生徒会から生徒会サミットの報告等がありました。また、本日は国語、理科、数学のテストがあり、1日目からややぐったりしている生徒さんもいましたが、来週の26日からは本格的に授業が始まりますので、頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2

リーダー研修会

画像1画像2
本日午前中,生徒会本部と各クラス代表実行の皆さんとでリーダー研修会を行いました。これからの生徒会活動をより良くしていくためにリーダーとしての役割と責任について考えました。研修の中にはグループで協働してタワーを築くという活動があり,他のグループを参考にし,仲間と相談しながらより高く積み上げる工夫をしていました。短い時間での研修でしたが,本日学んだことを今後の生徒会活動に活かしてください。皆さんの活躍を期待しています。

PTA地域パトロール 〜中止〜

本日,予定しておりましたPTA地域パトロールは,高温の為中止となりました。今後ともPTA活動にご協力いただきますようお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立小栗栖中学校
〒601-1438
京都市伏見区石田川向43
TEL:075-572-3135
FAX:075-572-3165
E-mail: ogurisu-c@edu.city.kyoto.jp