京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up109
昨日:70
総数:824077
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

秋の公開授業週間(1)

 先週から校内において、秋の公開授業週間が始まりました。多くの先生方が授業を参観し、学びを深めていこうという取り組みです。今回は1年生の理科でした。光の屈折の実験を行っていましたが、みんな真剣な面持ちで取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

1組 美術の授業(7)

 1組美術の授業の様子です。完成してきている人が増えてきました。オリジナルの配色がまた新たな作品を生み出しています。
画像1
画像2
画像3

秋季大会(4)〜女子ソフトテニス部〜

 秋季大会女子ソフトテニス部の様子です。個人戦ですが2年生ペアは激戦を制し、見事上級の部準優勝に輝きました。おめでとうございます。これからもさらなる応援をよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

3年美術作品展示(3)

 「文様の制作」ということで、いろいろな文様で多彩な色で制作された物ばかりです。多くの人に見ていただければと思います。よろしくお願いします。
画像1
画像2

3年美術作品展示(2)

 どの作品もすばらしく見応えのある作品ばかりです。
画像1
画像2

3年美術作品展示(1)

 今年度も各学年の美術作品の展示が始まりました。始めに3年作品の展示です。昨年度、展示しやすいように展示場所の整備をしたので、スムーズに展示することができました。南校舎1階廊下に展示してありますので、是非御覧下さい。
画像1
画像2
画像3

漢字検定

 先週の土曜日に漢字検定が行われました。全体で約60名の人たちがそれぞれの級の合格を目指して、一生懸命に試験問題に取り組んでいました。
画像1
画像2

生徒会本部新旧引き継ぎ式

 先日、生き生き交流ルームにて生徒会本部の新旧引き継ぎ式が行われました。旧本部役員からは一年間の活動の感想と新本部役員への激励の言葉がありました。続いて新本部役員からは自己紹介と決意の言葉がありました。みんな協力して、学校を盛り上げていって下さい。
画像1
画像2

京都市「幼児・児童・生徒作品展 姉妹都市交歓作品展」(2)

 箱には多くのアイデアが凝らしてあり、どの作品も見る人の目を惹いていました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

京都市「幼児・児童・生徒作品展 姉妹都市交歓作品展」(1)

 この展覧会は、京都市立の幼・小・中・高・総合支援学校の園児・児童・生徒の優れた絵画・美術工芸・書写を集め、毎年開催されています。今年も左京区にあるみやこめっせ地下1階「日図デザイン博物館」で開催されました。どれもすばらしい作品ばかりで来場者を魅了していました。桃山中からも多くの力作が出品され、多くの人が足を止めて、見入っていました。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp