京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up12
昨日:28
総数:428710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休み中も安全に気を付けて元気で過ごしてくださいね。

5年学活 白ヤギさんと黒ヤギさん

メールをするときはどのようなことに気をつければいいでしょうか?白ヤギさんと黒ヤギさんになりきってメールの交換をします。その中で,「短い文では冷たく感じる」「言葉だけでは伝わりにくい」「人それぞれ感じ方が違う」などに気づきました。相手の立場になって考えることが大切ですね。
画像1
画像2
画像3

3年体育 マット運動

今日は技の発表会,これまで練習してきた技をみんなの前で1人2回披露しました。
前よりもたくさんの人が上手になっていました。難しい技もできるようになりましたね。
画像1
画像2
画像3

3年学活 外国の文化

お隣の国,韓国・朝鮮について勉強します。食べ物・服装など,色々な文化の違いについて知った後,日本のすごろくのような遊び「ユンノリ」をしました。韓国・朝鮮の文化に触れることができましたね。
画像1
画像2
画像3

2年体育 ボールけりゲーム

体育の時間に「ボールけりゲーム」の試合をしました。スローインの時に「動いて!」と指示を出したり,空いているスペースを指さしたりして,チームで力を合わせて試合を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 11月20日(水)

今日の献立
 ごはん
 牛乳 
 ヒレカツ
 野菜のソテー
 みそ汁

今日は「給食感謝」献立です。
ヒレカツは給食調理員さんの手作りです。
ぶたヒレ肉に塩・こしょうをし,一枚ずつ衣をつけて油で揚げています。

画像1

5年道徳 すれちがい

お互いの行動がすれ違ってしまったよし子さんとえり子さん。わかっていても相手の立場を大切にできないことがあります。それを乗り越えるためにはどのように考えることが大切かを考えました。
画像1
画像2

今日の給食 11月19日(火)

今日の献立
 全粒粉パン
 牛乳
 きのこのクリームシチュー
 ひじきのソテー
画像1

4年国語 クラブリーフレットを作ろう

小野小学校のクラブ活動を紹介する「クラブリーフレット」を作ります。下書きが終わったら,画用紙に清書していきます。クラブの説明や面白いところを写真と一緒に載せます。
画像1
画像2
画像3

2年算数 九九のきまり

九九の秘密をみつけるために,一の段の九九を調べてみました。図や式と答えを見て,きまりに気付くことができましたね。
画像1
画像2

3年国語 トントンドンドンくぎうち名人

くぎを使ってピンボールを作っています。今日は土台の板の部分の色塗りをしました。点数を置く場所が人によって違っていて面白いですね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/17 避難訓練(地震)
1/18 土曜学習9時30分〜
1/20 委員会活動 支部巡回展(24日(金)まで)
1/21 自由参観日 持久走記録会 フッ化物洗口
1/22 4年認知症プログラム ALT
1/23 ALT 1年むかしあそびの会 家庭教育学級 
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp