![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:38 総数:528536 |
6年 能面体験
今日は葵女性会による能面体験教室が行われました。講師には,地域で能面教室を開いておられる,梅原先生にお越しいただきました。
能についての知識と,能面の作り方,材料など詳しくご説明いただいた後,実際に一つの木の塊から面を彫っていく行程を実演していただきました。 最後には,大変貴重な能面を子どもたち一人一人に付けさせていただき,伝統文化の重みと確かに引き継がれている技を実感することができました。 ![]() ![]() ![]() いよいよまとめの活動へ
「あおいcollege」では,一人一人が興味関心のある活動を選んで,目標設定をして探究的に活動を進めてきました。
いよいよ3学期。まとめや表現活動の中でこれまでの学習を振り返ります。 ![]() ![]() ![]() 3学期が始まって![]() ![]() ![]() めあてをききあったり お正月の経験をはなしあったり 3学期始業式
新たな年のはじまりです
凛とした雰囲気のなか 校長先生のお話を聞く子ども達の表情からは 新年を迎えて 気持ちのひきしまり感が伝わってきました 本部役員の子ども達も今年の目標を紹介します 自分のことや周りのことを よく考えているのがわかりました 本年もどうぞよろしくお願いします ![]() ![]() ![]() 学校だより 1月号
1月号を掲載しました。
2学期のしめくくりを
どの学年も 学期のまとめの学びを進めています。
今学期は,大きな行事を経験しながら 教科の学びも丁寧に深めてきました。 定着度はどうでしょうか。 通知票「あおい」をもとにご家庭でも話し合ってみてください。 ![]() ![]() ![]() ゆっくりかけ足記録会2![]() ![]() ![]() ペースを守って しっかりと前を向いて ひた走る子ども達から 自分のめあてにむかって 最後までやりきる気持ちを ジンジンと感じました。 ゆっくりかけあし記録会がんばりました
今日は、小学校で初めての「ゆっくりかけあし記録会」でした。
長い距離を走ることが初めての子どもたちもいましたが、体育で練習してきた成果を出して一人ひとりがんばりました。 ![]() ![]() ゆっくりかけ足記録会 開催
この日は4,5,6年生の記録会です。
練習してきた成果が発揮できた子ども達が多かったようです。 それもそのはず。たくさんの方が応援にきていただきました。 応援の力ってすごいね。。 とポツリと子ども達の言葉。 一人一人のがんばる姿に応援のおうちの方々が元気をもらったはずですよ。 ![]() ![]() ![]() 3年「しめなわ作り」![]() ![]() ![]() 準備されている部屋に近づくと,いぐさのいいにおいがしてきて, 「たたみのにおいがする。」 「いいにおい!」 とわくわくする気持ちがさらに増したようでした。 3人組になっていぐさをひねりながら組み合わせていく作業を 丁寧に教えていただき,みんな満足するしめなわを作ることができました。 お世話になり,ありがとうございました。 |
|