京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up2
昨日:43
総数:280018
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

5年生 音楽科の学習

画像1
画像2
画像3
子どもたちが学習している様子です。
タンギングに気をつけて練習しています。

5年生 音楽科の学習

画像1
画像2
画像3
リコーダーの演奏の練習をしている様子です。

5年生 児童朝会での発表

栽培委員会の5年生が発表している様子です。
画像1
画像2
画像3

1月児童朝会

 1月の児童朝会がありました。

 まず,栽培委員からの発表がありました。動物に似た面白い植物や,いろんな国の植物の紹介がありました。また,クイズもありました。植物についてたくさん知ることができましたね。
 次に保健委員会からの発表がありました。薬の種類や飲み方,タイミング,気を付けることについてのお知らせでした。

 最後に,代表委員会の人と全校児童でじゃんけんをしました。

画像1
画像2
画像3

新春 もちつき大会

1月11日(土)朱六小では、中京少年補導朱六支部のみなさまの主催で、新春餅つき大会が行われました。子どもたちもおもちをついて、ついたおもちで美味しいお雑煮がふるまわれました。今なかなかもちつきをみる機会も少なくなってきたので、子どもたちは大喜びでした。少年補導朱六支部のみなさま、地域のみなさま、昨日、そして本日早朝よりの準備も含めましてありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習 大学生と勉強して

1月11日(土)本校では、令和2年初めての、土曜学習会を行いました。「大学生と勉強して遊ぼう」です。このあと少年補導主催の餅つき大会もあり、この日は多くの子どもたちが参加していました。
画像1
画像2
画像3

【6年 身体計測】

画像1
画像2
小学校生活最後の身体計測です。

【6年 書写】

続き
画像1
画像2
画像3

【6年 書写】

書初めをしました。
画像1
画像2
画像3

【6年 外国語】

画像1
画像2
続き
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/16 クラブ活動 フッ化物洗口 書初め展 放課後まなび 西ノ京中学校入学説明会
1/17 1日参観 朱六タイム2年 書初め展 ALT 情報モラル教室5・6年 非行防止教室1〜4年 放課後まなび
1/20 PTA読み聞かせ 英語Day 部活動(陸上総合・バトン)
1/21 4年金箔押し 放課後まなび
朱六タイム3年 放課後まなび
1/22 業間マラソン開始(2月4日まで) 3年 お茶会 部活動(卓球・音楽) 朱雀中学校入学説明会
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp