![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:35 総数:699113 |
5年生 図画工作科「版画」 2
子どもたちは色合いをよく考えながら色を付けていきました。
![]() ![]() ![]() 5年生 図画工作科「版画」 1
一版多色版画に取り組み,色付けをしています。
![]() ![]() ![]() 5年生 算数科「百分率をつかって」
百分率の入った問題に取り組みました。70パーセントをどのように使って,計算をすればいいのかを考えました。
![]() ![]() ![]() 4年生 音楽科「日本の音楽に親しもう」
「ソーラン節」と「南部牛追い歌」を聞き比べました。リズムや速さ,感じ取れることを書き留めて,全体で交流しました。
![]() ![]() ![]() 3年生 図画工作科「いろいろうつして」 2
作った生き物をどこに配置するかを考えながら,子どもたちは版を刷っていました。
![]() ![]() ![]() 3年生 図画工作科「いろいろうつして」 1
自分たちが描いた生き物を紙版画にして,刷る作業を行いました。
![]() ![]() ![]() 2年生 音楽科「わらべうたをうたったりきいたり」 3
ペアを変えながら,音楽に慣れ親しんで楽しみました。
![]() ![]() ![]() 2年生 音楽科「わらべうたをうたったりきいたり」 2
子どもたちは音楽に合わせて,わらべ歌の遊びを楽しみました。
![]() ![]() ![]() 2年生 音楽科「わらべうたをうたったりきいたり」 1
体や指を動かしながら,わらべ歌を楽しんで聞きました。
![]() ![]() ![]() 1年生 算数科「10のまとまり」
10より大きい数の数え方について学習しました。10のまとまりが1つなら10,2つなら20・・・というように10のまとまりがいくつでどのような数になるのかを考えました。
![]() ![]() ![]() |
|