京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up2
昨日:25
総数:510260
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

食に関する学習(たいよう)

画像1画像2
「よくかむと よっつの よいことがある」をキーワードに,よく噛んで食べることの大切さについて考えました。

見つけたものでお楽しみ(1年)

 秋見つけで見つけたものをつかって,工作をしました。どんぐりゴマや松ぼっくりツリーなど,様々なものを作っています。たくさん集めたどんぐりや,まつぼっくり,葉っぱの中から,自分で使いたいものを選ぶのも楽しかったようです。
画像1
画像2
画像3

オーナメントを つくろう(たいよう)

画像1画像2画像3
クリスマスのオーナメントづくりや,リースのパーツづくりを行いました。

見る角度によって見え方が変わるのが楽しいですね。

リースを 作ろう(たいよう)

画像1画像2画像3
生活単元学習の様子です。

先日着色した松ぼっくりに,ピンセットを使ってキラキラのビーズをつけました。

できたきれいな松ぼっくりを嬉しそうに見せてくれました。

体育の時間2(たいよう)

画像1画像2
冷え込みが厳しく,はじめは寒い寒いと言っていた子どもたちでしたが,最後には少し汗がにじむほど頑張ることができました。

体育の時間1(たいよう)

画像1画像2
体育の時間の様子です。

鉄棒やボールなどを使って体を動かしました。

帰りの会(たいよう)

画像1
帰りの会では,1日の振り返りをしながら生活目標を達成できたかどうか話しています。

どんどん寒くなってきましたが,来週も元気に登校してきてくださいね。

読書の時間(たいよう)

画像1画像2
図書館での読書タイムの様子です。

本棚の前で読みながらじっくり選んだり,友だちと指差ししながら読んだりと,穏やかな時間を楽しんでいるようでした。

音楽の時間2(たいよう)

画像1画像2画像3
楽器の演奏を楽しんだ後は,歌やリトミックをピアノの演奏に合わせて行いました。

笑顔いっぱいに楽しみながら学ぶことができました。

音楽の時間1(たいよう)

画像1画像2画像3
音楽の学習の様子です。

音楽室に行って,さまざまな打楽器のリズム打ちに挑戦しました。

「夢をかなえてドラえもん」の曲に合わせて,みんなで元気よく演奏していました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/17 授業参観・懇談会
1/18 卓球全市交流会(団体)
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp