京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up3
昨日:68
総数:398613
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月11日(土) 運動会(午前のみ)・14日(火)代休日

今日の給食(11月13日)

画像1
画像2
画像3
今日の給食は,
・ごはん
・牛乳
・親子煮
・ひじき豆
でした。

今日は1年1組が初めてランチルームで給食を食べました。
4時間目に食に関する指導で,みんなで楽しく食べるためにはマナーを守ることも大切だということを学習したので,そのこと考えながら食べました。
「おかずとごはんを,口の中でいっしょにするとおいしいよ。」
「ひじき豆,めっちゃ好き。おいしい。」
と,よく味わって食べていました。

MBS訪問授業

画像1
画像2
画像3
11月13日(金)の5・6時間目にMBSの職員の方をお迎えし,
「私たちの生活と情報」について授業を行っていただきました。



特に今回は,民法放送局のMBSさんということで,
「テレビ局の秘密」についてお話いただきました。


記者が情報を集めるところから,アナウンサーの手元に届くまで
多くの人がかかわり,一つの番組がつくられていることを学びました。


時間の都合上,

数名の児童が映像と合わせてアナウンスの原稿読みを行いました。
また,実際に使用しているテレビカメラを持って,撮影する体験もさせていただきました。

いつもは視聴者側の子どもたちが,制作者側の放送局の工夫や努力に気づくことができたと思います。


これらの活動は,来週20日(水)の学習発表会と関連していて,
一人一人がさらに良いものを創り出すために,高め合って欲しいと思います。




楽しかった遠足♪

画像1
画像2
画像3
植物園に行ってきました。グループでなかよしラリーをしました。協力してできたかな〜〜〜?

帰ってきました!

画像1
画像2
画像3
1時の集合に全員帰ってこれて,とってもかしこかったです!

バスに乗って無事,学校に到着しました。

クイズラリー2

画像1
画像2
画像3
像のうんちやマンドリルのおしりに大興奮でした!

クイズラリー1

画像1
画像2
画像3
各グループに分かれてクイズラリーをしました。
グループで協力しながら,楽しく回りました!

2年生 お待ちかねのお弁当♪

 なかよしラリーも楽しく終えて、これからお楽しみのお弁当です。とっても気候のよい中で美味しくいただきます。朝早くからのお弁当などのご準備、ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

1年生 お弁当タイム

楽しみにしていたお弁当です!
画像1
画像2
画像3

1年 なかよし教室

画像1
画像2
画像3
なかよし教室では、ウサギとテンジ
クネズミのふれあいをさせてもらいました。

2年生 みんなでなかよしラリー

画像1
画像2
画像3
植物園内の6つのチェックポイントを目指して、グループごとに協力しながら歩きます。実際に植物園に触れたり、名前を読み上げたりしながら回っています。天候にも恵まれて、気持ちのよい中活動しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/15 SC
1/16 短縮校時 フッ化物洗口
1/17 スチューデントシティ学習5年
1/18 卓球全市交歓会
1/20 避難訓練 委員会活動 ALT
1/21 オープンスクール 山の家説明会3・6年 洛北中学校チャレンジ事業開始

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

気象警報非常措置

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp