京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up26
昨日:52
総数:872529
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

4年 係活動

画像1画像2
遊び係や企画係など,みんなでたくさんの係活動を決めていきました。

4年 係活動

画像1画像2
4年生最後の係活動を決めました。

二分の一成人式

画像1画像2
今年はじめて,二分の一成人式の練習をしました。
今日は,体育館でセリフや歌の練習をしました。
本番にむけて,みんなで頑張りたいです。

3年 ペース走

画像1
3学期最初の体育はペース走です。4分間でどれだけ走ることができるのかを頑張ります。初回だったので,最初ペースを上げ過ぎてバテている子がちらほらいました。これからペース配分を考えていけたらと思います。後半はなわとびをしました。冬休みの練習の成果を見せてもらいました。

音楽 カホンでリズム

音楽の学習では,2学期から学習をしている「キリマンジャロ」のリズムを自由に考えていました。

子どもたちは,思い思いのリズムをたたいていました♪
グループに分かれてそれぞれの担当の旋律をリズムよく楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

国語 詩の楽しみ方を見つけよう

画像1
画像2
画像3
3学期がはじまりました。
子どもたちは,残り少ない5年生の時間をどのように過ごしていくのか,とても楽しみです。本年もどうぞよろしくお願いします。

さて,国語の授業では,いろいろな詩を読みました。
その中から自分の好きな詩を選び,その詩にあった雰囲気で詩を写しました。

様々な形,色,絵などを考えて,詩に親しむことができました☆

3学期がスタート!

画像1
画像2
 日めくりカレンダーや3学期の目標も書きました。
 今日の下校は12時だったので,バタバタと一日が終わってしまいました。帰りの会が終わり,残っていた子に「今日は楽しかった?」と聞くと,「うん,楽しかった。」「友達と会えてうれしかった。」という返事とにこにこ笑顔が返ってきて心がほかほかしました。家族と過ごす冬休みもいいですが,学校で過ごす日々もやっぱり楽しいですね。

3学期がスタート!

画像1
画像2
 3学期がスタートしました。全員が元気にそろってスタートできたことがとてもうれしかったです。みんなで日めくりカレンダーを作りました。一日一日を大切にして,日々を過ごしていきたいと思います。

今年もよろしくお願いいたします。

画像1
2020年!今年はねずみ年!
干支の1番はじめ。新しいことをチャレンジする年です。

3年生に向けて,今までのことをしっかりと復習し,そして新しいことにどんどんチャレンジし,さらに自分の力を伸ばしていける時間となればいいなと思います。

冬期休暇をはさんでも,子どもたちは仲良し!
ねずみのまねっこで新学期スタートです!

今年もどうぞ,よろしくお願いいたします。

3学期スタート!

画像1画像2
今日から3学期が始まりました。
冬休みはどのように過ごされたでしょうか。

子どもたちからはクリスマスの嬉しいプレゼントの話やお年玉で買ったものの話,親戚や友だちと遊んだことなど,たくさんのことを話してくれました。

班の友だちと冬休みのことについて話し合いました。
とっても素敵な休暇を過ごせたようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp