京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up12
昨日:39
総数:220985
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

運動会に向けて

画像1
画像2
運動会に向けて子ども達の練習にも

熱が入っています。

グループ毎に気になる振り付けを練習したり

掛け声の工夫をしたりと頑張っています。

科学センター パート3

実験室学習では,「もぐりっこ(浮沈子)」を作りました。空気の性質を利用した実験ですが,マジックのように楽しむことができます。水の調整が少し難しいですが,時間差など水の量で色々と遊ぶことができます。
画像1
画像2
画像3

科学センター  パート2

プラネタリウムも楽しみの一つでした。今回は月のお話で,今日見える月の形も教えてもらいました。夜空を眺めながら,星座や月を探してみてはいかがでしょうか。
画像1
画像2
画像3

育成科学センター学習

楽しみにしていた科学センター学習に行ってきました。少し展示も新しくなっていて,お目当てのものを探しながらいろいろな体験をすることができました。
画像1
画像2
画像3

9月10日(火)の「部活動中止」について

厳しい残暑が続いておりますが…
子どもたちは来週の運動会に向けて頑張って練習をしております。

加えて・・・本日,部活動まで実施しますと
その後の体調がとても心配されます。

そこで,子どもたちの健康を第一に考えて
急ではありますが,本日の部活動を中止いたします。

どうぞご理解と,ご家庭での体調管理もよろしくお願いいたします。




5年 児童集会

環境委員会,中央委員会,実行委員会それぞれの発表がありました。どの委員会も学校をよくするために頑張っています。
画像1

5年 応援練習

色別に分かれて応援の練習をしました。大きな声を出して各色を盛り上げていきましょう!
画像1

5年 全校練習

運動会に向けて初めての全校練習がありました。とても暑い中でしたが,みんなきびきびと動き,1回で開閉式の練習もOKが出ました。毎日暑い日が続いていますが,体調を整えて素晴らしい運動会を期待しています。
画像1
画像2

5年 米づくり日記

稲穂もずいぶん大きくなり,黄色が目立つようになってきました。ぷくぷくおいしそうになるまであと少し。楽しみですね。
画像1
画像2

3年 運動会の練習

画像1
画像2
暑い中,運動会のダンスの練習を

がんばっています。

沖縄らしさを表現できるように声にも

工夫しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp