最新更新日:2024/11/06 | |
本日:19
昨日:114 総数:624057 |
5年 理科「流れる水のはたらき」
5年生は理科の時間に「流れる水のはたらき」の学習をしています。
「雨の後などに水が濁るけどその正体は何だろう」と, 日常生活の疑問から学習がスタートし, 流水実験を通して一つ一つの働きを学習しています。 6年 人権作文について
各クラスで人権について話し合いました。身近な人権問題から,世界の人権問題まで幅広い意見がでました。これからインターネットや書籍などから,自分の根拠を確かめながら人権作文として文章にしていきます。
給食室より〜スチコン献立「さつまいもの栂尾煮」その2
10時55分にスチームコンベクションオーブンのスイッチオン!
30分間煮た後,しばらくおいて味をなじませました。 季節のさつまいもを使った栂尾煮,甘くておいしいと,喜んで食べている児童が多かったです。 今日の献立は, 麦ごはん 牛乳 とりとだいこん葉のまぜごはん(具) さつまいもの栂尾煮 はくさいの吉野汁 でした。 給食室より〜スチコン献立「さつまいもの栂尾煮」その1
今日の給食には,「さつまいもの栂尾煮」が新登場しました。
この献立は,右京区の「栂尾(とがのお)」という地域にある高山寺で生まれた料理で,さつまいもをさとうであまく煮たものです。 朝,宮崎県産のさつまいもが全校520人分で23kg届きました。それを1個1個ていねいに皮をむき,厚みのある半月切りにしました。切る時はとても力がいります。 えだまめとともに合わせ,調味液とともにクラスごとに計量しながら分けました。 2年 ボールけりゲーム・桃山学習発表会の練習
いよいよ,桃山学習発表会まで一週間になりました。今日は幕やスポットライトを使い,本番のような会場のもと,練習をしました。子どもたちも一生懸命練習に励みました。
体育では「ボール蹴りゲーム」をしています。相手チームに負けないように,作戦を立てながらゲームを行いました。ボールを必死で追いかける姿がとても微笑ましかったです。 3年 学習発表会練習
いよいよ学習発表会まで1週間になりました。
子どもたちは自分のセリフを何度も言ったり,ポーズを考えたりしてラストスパートをかけています。 パワー全開の3年生らしさを出せるよう,あと1週間で総仕上げにかかります。 算数科「かたちづくり」の学習算数科の学習で,色板を並べて,家や風車,舟や魚などの形を作りました。教科書をよく見て,同じ形になるように向きや枚数をを考えて並べました。「できた!」と次々に形を作っていく人や,「あれ?なんか違う…」と試行錯誤しながら形を作っていく人など,楽しく取り組んで,いろいろな形を完成させていました。 最後には,自分が好きな形を思い浮かべて,「ロボット作ろう!」「お花ができた!」などなど,自由にかたちづくりを楽しんでいました。 お芋ほりをしたよ!
1年生の畑で育てたさつまいもを,みんなで掘りました。小さな畑なので,班ごとに順番に掘りました。みんなでつるを手に取り,「せーの!」のかけ声でなかよく引っ張ると,大きさも形も様々なさつまいもが,ゴロゴロ出てきました。「おっきいのがとれたー。」「赤ちゃんみたいなおいもや,かわいいなぁ。」と,にこにこしながら楽しく活動していました。これからどんな風にして食べるかみんなで相談して決めます。食べるのが楽しみですね!
2年 発表会の衣装作り
図画工作科の「わっかでへんしん」の時間に,発表会の衣装作りをしています。
楽しい衣装が出来上がってきており,子どもたちの意気込みも高まってきています。 桃山学区総合防災訓練
11月10日本校にて桃山学区総合防災訓練が行われました。近年,大きな被害を伴う災害が全国で頻発し,不安に思う声が聞かれます。
今回の防災訓練では,「家庭の防災力」をアップさせる「普段使いの防災」をテーマに行われました。たくさんの方が参加され,万が一の際に,どのようにすればよいかを考えました。 桃山学区自主防災会の皆様をはじめ,たくさんの皆様のご協力のもと開催することができました。ありがとうございました。 |
|